大阪府

大阪府

2016年も暮れました

2016年も暮れようとしている、沈みゆく夕日を眺めながら1年を振り返る、そして新年を考える。1年間本当にありがとうございました。かつて人は西国浄土を夢見た、いや、現代においても何かしら我々の記憶の中にも生きているように感じる。一斉に夕日に目...
大阪府

神の座

いよいよ年も押し迫った、たまには遠い昔のことを思い出してみるのもいいだろう。都会暮らしが長くなり正月だからといって神棚の事なぞ考えることもなくなってしまった。昨今は神棚さえない家が多いだろう。アイヌのヌササン(祭壇)、二風谷では家の南東にあ...
大阪府

「民博」年末年始展示イベント「人ととり」

国立民族学博物館で、来年の干支の酉にちなみ、世界各地の鳥にちなんだ生活用具や造形物などを集めた「年末年始展示イベント『とり』」が開かれている。ハクセキレイフクロウ三猿(ふくろう) イギリス土人形 ペルー闘鶏 メキシコクジャク舞衣裳 中国クジ...
大阪府

なにわの灯り 御堂筋  2016

ウィークエンドだか人通りは少なく静かだ。美女とライトアップ。以前もこのアングル、撮ったような気がする。三脚の使用、危険だからと注意される、だんだんやりにくくなるなあ。ならばブラシで表現だ。関連記事≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツー...
大阪府

なにわの灯り 中之島公園  2016

お馴染み大阪市庁舎。淀屋橋より西を望む。中之島イルミネーションストリート。大阪市中央公会堂・プロジェクションマッピング。中之島スマイルアートプロジェクト ひかりの実。行き交う観光船の航跡も美しい。多くの人が船から中の島のライトア...
大阪府

なにわの灯り なんばウォーク 2016

紅葉に、ハロウィンにと浮かれているうちに世の中早、クリスマスへ。華やかなクリスマスツリーをしり目に家路を急ぐ。なんばウォークも静かに昏る。≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
大阪府

黄昏の街角

♪雨に濡れてた たそがれの街 あなたと逢った 初めての夜 ふたりの肩に 銀色の雨 あなたの唇 濡れていたっけ 傘もささずに 僕達は 歩きつづけた 雨の中 あのネオンが ぼやけてた 雨がやんでた たそがれの街 あなたの ...わけもなく口づさ...
大阪府

習作2

絶景紅葉でなくとも紅葉が楽しめる作画技法、目下悪戦苦闘中ぶらしぶらし多重露光ぶらしぶらしぶらし塩ビミラー水晶玉多重露光多重露光宿泊施設を探すじゃらんで大阪のホテル・宿泊施設を探すおすすめの旅行プランおすすめのツァー・観光地旅行体験からおすす...
大阪府

頭上に広がる秋

秋真っ只中、高く流れる雲が気持ちいい。安藤忠雄建築で秋の空を楽しむ。大阪府立狭山池博物館、2001年安藤忠雄の設計で開館、1,400年の歴史を刻む日本最古のダム式ため池である狭山池と一体化した親水空間を有する土地開発史専門の博物館。他の安藤...
大阪府

触れるミュージアム ニフレル

水族館と動物園と美術館が融合した今までにない新感覚ミュージアム!子供たちの票所が真剣です。ハナミノカサゴ、海の貴婦人とでも表現したらよいのでしょうか。美しく長いヒレを広げて優雅に泳ぐ姿には目を奪われるものがあります。そんなミノカサゴですが、...
大阪府

万博公園 コスモスが見頃

涼しい風が吹き抜ける花の丘で、30万本のコスモスが丘一面に広がっています。敷地面積は約260ヘクタールと、甲子園球場が65個分の広さ、自然豊かな地でコスモスが人々の心を癒やしてくれます。コスモスは、メキシコ原産の一年草で、明治時代、日本に渡...
大阪府

長居植物園 ヒガンバナが見頃です

初秋の花ヒガンバナを求めて長居植物園へ、ボタン園の西側に群生しています。同好の士が自然に何人か集まっています、それぞれに熱心にカメラを向ける。壱師(いちし)は具体的に何をさすのかは確定していません。ギシギシ、イタドリ、イチゴ、エゴノキなどの...