admin

朝日・夕日

絶景パワースポット 江の島散策

湘南を代表する景勝地であり、古くから観光名所。 神奈川県指定史跡・名勝、日本百景の地。 交通機関の駅名などでは江ノ島と表記することも多いが、住居表示・公文書等で使われる公称地名は「江の島」と表記する。 古くは江島神社(日本三大弁天の一つ)に...
中国

名将毛利元就を苦しめた尼子氏の巨大山城 月山富田城

月山富田城は月山(標高197m)に営まれる。 戦国時代に山陰の覇者尼子氏が本拠を構え、170年間の尼子氏六代の盛衰の舞台となった。 月山富田城全景模型。 南東以外の三方は急峻な斜面であり、北側を正面とし、山麓部から山頂部へ郭を連ねる。 尼子...
中国

神々のふるさと 神魂神社・風土記の丘

朝霧の中先ず神魂(かもす)神社を訪れた。 駐車場から丘を見上げると朝霧に浮かび上がる木を見つけました。 もう少しクローズアップして見ます。 画像をクリックして拡大して見てください、草、木の枝に朝露が付いてキラキラ光っています。 とても神々し...
中国

松江散策 夜景と日の出

今日の泊りは「松江東急イン」です。 夕食は飲み放題付の食事、中々やるねえ。 夕食後、早速夜の街へ。 「松江テルサ」ではクリスマスイルミネーション。 JR松江駅。 電飾で飾られた街路樹、宍道湖へ向かっています。 松江鼕(どう)伝承館がありまし...
中国

宍道湖畔にそびえる古風な天守 松江城

松江城は日本に12ヶ所残る現存天守の一つで、その様式は望楼型の古風な様式、初期天守がそのまま発達した形態である。 宍道湖北側湖畔の亀田山に築かれ、日本三大湖城の一つでもある。 別名・千鳥城。 天守が現存し、国の重要文化財に指定されている。 ...
中国

松江藩主菩提所 月照寺

今日から山陰の名城巡り、天気予報は雨 中国山地を越えたとたんに降り出した。 この地には洞雲寺(とううんじ)という禅寺があった。 永く荒廃していたが、松江藩初代藩主・松平直政は生母の月照院の霊牌安置所として、1664年(寛文4年)に、この寺を...
古民家

沢海(そうみ)に越後の豪農の館を訪ねる

越後の蒲原平野(かんばらへいや)をよぎる大河・阿賀野川の西岸にある小さな集落を沢海(そうみ)という。 この地に江戸時代中期、農より身を起こし代を重ねて豪農の道を歩み、やがて巨万の富を築き、越後随一の大地主となった一族があった。 これが伊藤家...
夜景

夜の新潟夜景散策

今日の泊りは「ホテル新潟東急イン」です。 チェックインを済ませると早速街へ飛び出した。 東大通りを北へ向かいます。 もう街はすっかり夜です。 萬代橋までやって来ました。 橋の北側に美川憲一のヒット曲「新潟ブルース」の歌碑があります。 ♪思い...
日本100名城

越後の名城 あやめ城こと新発田城

別名、菖蒲城(あやめじょう)。 新発田藩の藩庁が置かれていた。 新潟県内では唯一、江戸時代当時の城郭建築が現存する城跡である。 バスの車窓からは雪を頂いた磐梯朝日の峰々。 最初に城が築かれた時期は不明だが、鎌倉時代初期に幕府設立に戦功のあっ...
日本100名城

上杉謙信の牙城 春日山城

春日山城(かすがやまじょう)は、新潟県上越市にあった中世の山城。 主に長尾氏の居城で、戦国武将上杉謙信の城として知られる。 春日山城跡ものがたり館では、上杉謙信公や、当時の春日山城の様子などを大型画面のビデオで紹介しているほか、川中島合戦図...
北陸

かおり100選の街 富山

富山県は水と緑にあふれる自然豊富な環境に恵まれた県です。 立山をはじめ屏風のように連なる山々は夏まで万年雪をいただき、豊富な伏流水は富山の農工産業をうるおしています。 富山はいわゆる「とやまのくすり売り」で全国各地の方々になじみの深い家庭薬...
北陸

ササラ峠越えのエピソードを残す 富山城

本能寺の変後、越中に居た佐々成政は徳川家康の決起を促すため富山から雪の立山を徒歩で超え浜松に行きます。 佐々成政の努力に係わらず徳川家康は動かず、佐々成政はまた立山越えをして富山に帰ります。 この立山越えが「雪のささら峠越え」と言い有名な話...