地下街ならではの魅力も楽しもう
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
日本最大級の規模です
延床面積81,765m²は、単体地下街面積としては日本最大級の規模を誇ります。
1997年の開業から20年以上にわたって、大阪を代表する商業施設の一つとしてたくさんのお客さまから愛されてきました。
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
初めて行くとまるで秘密基地を見つけたような気分になりますよ♪
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
休憩所「サンクンガーデン」につながる中12階段の途中には、アーティストの作品が飾られています。
前を向いて歩いていると気づかないのだが少し上に目をやると様々なアートが・・・・
そぞろ歩く人たちの中にはインバウンドと思しき人も・・・
ウィンドウショッピングをしながらおしゃべりも楽しそう。
おっと、こういうウィンドウショッピングも楽しいね。
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
京都のイラストレーター、寺田マユミさんによる「だるまさんがころんだ」をモチーフにした作品らしい。
前方に何やら不思議なアートが、こんなものを見つけるのも楽しい。
日本の代表的な現代版画家、黒崎彰氏による、輝きを表現した作品。
よく見ると大阪湾や大阪城、京セラドーム大阪などが描かれているのですが、その斬新な手法にかかると大阪のシンボルもまるで違うものに見えてくるから不思議です。
館内2か所(メトロ広場、占い広場)に授乳室を設け、さらにすべての男性用・女性用トイレには、おむつ替え台と車いすスペースを設けています。
また、メトロ広場の男女共用多目的(ユニバーサル)トイレには、オストメイト対応設備も完備しています。
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
![](https://blog.eotona.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
水時計広場南側の中1出入口には、江戸時代末期の大阪の名所を描いた「浪花百景」が何百点も展示されているのだが一時閉鎖中の表示がされてクローズされている。
散策時の楽しみのひとつだったのに残念。
おいしくてヘルシー!
気軽に毎日利用できるカジュアルなカフェ。
親しみやすく、明るく清潔な店内。
ガラス張りで開放的なお店では、ほっこりカフェタイムも、パスタでしっかり食事もOK!
心斎橋筋の下を歩いているので至る所から青空が・・・
船場と島之内の境目を流れた長堀川。
大坂最古の堀川・東横堀川の末吉橋から西に分流して木津川の伯楽橋に注ぎ、その長さは約2.4キロ、幅は約50メートルでした。
水都大阪の名残だ。
心斎橋ぶらぶら散策
長堀鶴見緑地線心斎橋駅のホーム、壁面は心斎橋をイメージしたデザインになっている。
長堀鶴見緑地線心斎橋駅のホームはかなり深い位置にあり、壁面は心斎橋をイメージしたデザインになっている。
古き良き時代の面影を大切にしてほしいものだ。
過去2度クリスタ長堀の投稿をしています、一度覗いてみてね。
雨の日、暑さ寒さにも対応、楽しい散策になります。
雨の日はクリスタ長堀
アートなクリスタ長堀で雨宿り
アクセス
・Osaka Metro 御堂筋線:心斎橋駅2号出口
・Osaka Metro 四つ橋線:四ツ橋駅1-B号出口
・Osaka Metro 堺筋線:長堀橋駅2-A号出口
・Osaka Metro 長堀鶴見緑地線:心斎橋駅/長堀橋駅
以上のOsaka Metro各駅に直結しています。