再び浜寺公園へ


前回工場夜景を撮るため浜寺を訪れたが調査が不十分だったためロケハンのため再度浜寺を訪問。

前回の記事
工場夜景 浜寺公園
工場夜景を撮って見たいという願望はあったが、運転免許は返納してしまっており車が使 … 続きを読む →


1873年に日本最古の公立公園として誕生した浜寺公園。

大正から昭和初期にかけては海水浴場を中心とした一大レジャースポットとなり、周辺には別荘地が形成されていきました。

戦後、対岸に臨海工業地帯の造成が開始されたことで海水浴場は姿を消し、松林の保存を目的に浜寺水路が建設され現在に至る。

浜寺水路に沿った道路は市民の格好のランニングコースになっており、ひっきりなしにランナーが走り去る。

水路に沿った通路に風車が設置されている、もうすでに見られなくなったが、オ ランダの風車をヒン トに大正期 に考案された"堺 の風車"は1935年 頃から1950年 代初 めまで大阪南部の泉南地域 にひ ろく普及 し、1965年 頃までは市内石津地 区を中心 とした海岸線 一帯 に400基 近 くが林立していた。

今では服部緑地の日本民家集落博物館で見られる。

青空の服部緑地公園
1941年(昭和16年)の防空緑地計画に由来する大阪四大緑地(服部・鶴見・久宝寺 … 続きを読む →


前回はこの辺りで撮影。

浜寺水路に架かる府道29号線の浜寺大橋は、浜寺公園の北の端にあります。

浜寺新大橋の下には煙突が並んでいるのが見えます。

橋に沿ってパイプラインが伸びる。
この辺りは釣りのポイントとして良いそうだ。

この橋の上から夜景が撮れると思うが、交通量が多いのでよく揺れる。

乗用車ぐらいなら大丈夫だけど、トラックが走ると橋の揺れによって写真もブレてしまう。

橋を渡ってみたがトラックの往来が多く、徒歩では危なくて通行不可能。

ネットで工場のフェンスの破れから撮ったという画像を見たが、おそらく車で行ったのだろう。

この北の石津漁港のあたりからも工場が見えそうだが駅から距離がありそう。

ここからの撮影はあきらめざるを得ないだろう。

そうこうしている内にいい時間になった。

ここで撮影してもいいのだけれど・・・・・

東燃ゼネラル石油の工場


遠景に三井化学大阪工場が見える。


浜寺新大橋の下から見える工場は石津漁港の方かな。

最終、前回の位置から撮影。

色々と歩き回ったけれど徒歩で簡単に行ける工場夜景の場所は今のところここが最適かな。

今回行った浜寺大橋は新浜寺大橋と絡めて夕日の撮影には面白そうだ。

リサーチを継続しよう。

関連記事

【最新】全国旅行支援(最大40%割引でお得に宿予約)

参考になった本シルバーエイジの健康読本もどうぞ