2014-12

大阪府

坊主も走る師走かな

時の経つのは早いものでもう大晦日、師走には坊主も走ると一般に言われるが調べてみてもそれらしい謂れは見つかりません。ネットを検索しているうちに面白い説を見つけました。御師(おんし、おし)が走る、というのが師走の語源だというのです。人々を伊勢神...
大阪府

大正浪漫てんこ盛りの道頓堀浮世小路

浮世小路は道頓堀、うどん屋さんの「今井」と「ジャンカラ」の間にある、人が一人やっと通れるくらいの小さな小路です。道幅1m20cm 奥行きは50mくらいかな、ちょっと怪しげな露地です。道頓堀と法善寺横町を結ぶ小路には在りし日の道頓堀が再現され...
大阪府

なんばパークスイルミネーション

巨大な光の滝がお目見え。高さ50m、幅30mという大きさで、9階の高さから流れ落ちる光は圧巻!パークスムーン昨年度好評だった高さ・幅ともに国内最大級の「光の滝」も登場。モニュメント「螺旋」、怪しく光る。2階から8階まで段丘状の丘が色とりどり...
大阪府

海遊館「ちきゅうたいかんイルミネーション!」

クジラの前に広がる光の大海原。100万球の「光の海」が光り輝き、来場者を包み込む。海遊館ならではのイルカやペンギン、ジンベエザメなど光の海の仲間たちとの共演が楽しめる。天保山ハーバービレッジの玄関口には「ウェルカムゲート」が設けられ、ゲート...
大阪府

幻想的 大阪の冬の空 光と灯りの街巡り

恒例となった光のルネサンスを取材した。夕焼けに染まる大阪城、極楽橋より。紅く染まる空をバックにシルエットとして浮かび上がる天守台。シャイニング・ゲート ―光輝く水の結晶―大阪市役所。シャイニング・オアシス~わきあがる生命の泉。土佐堀川沿いに...
京都府

長岡京市 歴史めぐりコースを行く

長岡京市の「歴史めぐりコース」のハイキングに参加した。主な目的地は神足ふれあい町家(旧石田家住宅) 勝竜寺城公園 恵解山古墳 中山修一記念館サントリー酒類株式会社 京都ビール工場 歩行距離約3.5km のコース。「歴史とドラマの城 勝竜寺城...
京都府

サントリー京都ビール工場見学

京都・長岡京にあるサントリー京都ビール工場見学では、こだわりのビールが無料で試飲できますモニュメントと巨大な貯蔵タンク群が出迎えてくれます。発酵タンク 、ビールの味が決まる重要な工程「仕込」が行われています。ガラス越しに貯蔵タンクが見える。...
京都府

乙訓地域最大の古墳 恵解山古墳(いげのやまこふん)

京都盆地から大阪平野に通じる狭隘部で、桂川、宇治川、木津川の合流点東北の平野部に位置する。京都府南部の乙訓地域最大の古墳である。全長120m、後円部径60m、高さ8m、前方部幅55m、高さ6.5mを測る。幅30mの周濠を持つ。後円部が以前よ...
京都府

歴史とドラマの城 勝竜寺城

勝竜寺城は京都盆地の西南部、小畑川と犬川の合流地点に位置し、西国街道と久我畷が交差する交通上の要衝で、京都では山崎城につぐ防衛拠点であった。延元4年/暦応2年(1339年)、京都をうかがう南朝方に対抗するため、北朝方の細川頼春が築いた城と言...
奈良県

商売繁盛 生駒の聖天さん

宝山寺(ほうざんじ)は、奈良県生駒市門前町にある真言律宗大本山の寺院。生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれる。山号は生駒山(いこまさん)。1678年に湛海律師によって開かれた。ケーブルカー宝山寺駅を降りて少し歩くと、宝山寺参道の聖天通りに...
京都府

冬、輝く嵐山花灯路

京都・嵐山花灯路は、京都の嵯峨、嵐山周辺地区に約2500基の行灯を点し、夜の散策を楽しむ趣向の「灯り」をテーマとする観光イベント。2005年(平成17年)12月から始められた。渡月小橋のたもとにはウェルカムイルミネーションが。ライトアップの...
東海

織田信長の初めての城 小牧山城

1562年2月18日(永禄5年1月15日)には徳川家康と清須城においていわゆる清洲同盟を結び、完全に東側の脅威がなくなった。ここにおいて、信長は全力で美濃を攻める体制をつくるために、本拠地ごと北方へ前進する策を採った。この新しい本拠地に選ば...