紅葉見頃 むろ池園地

大阪府

むろいけ園地は、生駒山中のスポーツ・宿泊・研修施設である「緑の文化園」に隣接

落ち着いたたたずまいの室池を中心に、2つの散策道「ファミリートレイル」と「ネイチャートレール」があります。

むろ池園地のエントランス。

案内所。

園の南部にある中堤を目指します。

府政100周年を記念して整備された『府民の森』は、9つの園地からなる自然公園


大阪府の東、金剛生駒紀泉国定公園に広がり、その総面積は617haをも誇ります。

「ほしだ園地」「くろんど園地」「むろいけ園地」「なるかわ園地」「くさか園地」「ぬかた園地」「みずのみ園地」「ちはや園地」「ほりご園地(紀泉わいわい村)の9園地。

むろいけ園地は、広大な敷地の中に、木製遊具や広場で遊べる「森の宝島」、水辺の生物や野鳥を観察できる「水辺自然園」、ハイキングコース、森林浴コースなどを有する、子どもから大人まで楽しめる公園。

園内には落葉樹の森が広がっており、2つの散策路では清々しい空気を感じながら、大自然を満喫できる。特に秋は散策におすすめの季節で、雄大な森が色とりどりに染まる景観が美しい。

「水辺自然園」の「室池」は写真映えスポットとしても人気で、池の周囲を包む紅葉や空が鏡のように水面に映る、幻想的な光景を望むことができる


むろいけの紅葉の特色は園地が同時に紅葉することがなく、あちらこちらとさみだれ式に紅葉するらしい。 係の人から聞いた


11月下旬に見頃を迎える紅葉ですが、むろいけ園地内には、いくつもの池がありますが、それぞれの池の周りでも紅葉を楽しむことができます。

池の水面に映り込む紅葉が見事です。燃えるような紅の紅葉もあれば、黄色やオレンジが織りなす美しい紅葉も楽しむことができます。

園地の南に位置する砂留池、中ケ池、古池、新池の4つの池にはいろいろな種類のカモが見られ、湖面が凍ることもある


中堤とかるがも橋で園地の外のハイキングコースとつながっている。


石垣休憩所、今日はここで弁当を広げました。


きれいな紅葉を紅葉をバックに撮ったのだが同系色で目立たない。

少し曇りがちの空、枯れ木がかっこいい。

むろいけ園地の散策路には、11月下旬になると、紅葉のトンネルがあちこちにできます

ハイキングを楽しめつつ紅葉も楽しめるのでおすすめです。


むろいけ園地は、落葉樹の森と言われているだけあって、秋には紅葉が素晴らしい

散策路には、もみじの絨毯が敷かれています。


これはコブシだろうかすでに芽を付けています。

宿泊施設を探す

じゃらんで大阪のホテル・宿泊施設を探す

おすすめの旅行プラン

おすすめのツァー・観光地
旅行体験からおすすめする感動の旅行記


評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


日本100名城ツアーを探す

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅

人JTB気旅館・ホテルも直前だからこの価格!

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。