石山寺の桜

滋賀県


約八百年前の中興の祖 朗澄律師ゆかりの庭園。
朗澄律師は自 分の死後鬼の姿になって、石山寺の一切経と聖教を守護し、 人々の降魔招福を誓い入寂された。
大きな石に刻まれて いるのは「石山寺縁起絵巻」に描かれた朗澄律師のお姿。

開基(創立者)は良弁。当寺は京都府の清水寺や奈良県の長谷寺と並ぶ、日本でも有数の観音霊場であり、西国三十三所観音霊場第13番札所となっている。

季節は進みすでに青葉の美しい時期。

本堂に裏に回ってみる、ミツバツツジが美しい。

『和泉式部日記』(十五段)では、「つれづれもなぐさめむとて、石山に詣でて」とあり、 和泉式部が敦道親王との関係が上手くいかず、むなしい気持を慰めるために寺に籠った様子が描かれている。
http://www.eotona.com/gazo2/ishiyama2018.04.02 (4).jpg” target=”_blank”>
ミツバツツジが加わり白鮮やかな境内。

甘露の滝、ここも色鮮やかで美しい。

過去の訪問記もどうぞ。

梅開く侯 早春の石山寺
早春、石山寺は紫式部が梅の花を題材にした多くの作品を残していることで知られる。 … 続きを読む →

雪の石山寺に二人の美女を訪ねる
紫式部が七日間参籠し「源氏物語」を起筆したという石山寺。
実はもう一人ゆかりの深い女性がいます。… 続きを読む →

紫式部・清少納言「石山詣」の寺に紅葉を訪ねる
『蜻蛉日記』『更級日記』『枕草子』などの文学作品にも登場し、『源氏物語』の作者紫 … 続きを読む →

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!