海上から海津大崎の桜

滋賀県


菅浦の船溜まりから小型船で会場からの桜見物。

今日は折からの低気圧で湖上は時化ています、船外に出ないようにと言われるが船内からは御覧の通りの画像で絵にならない。

ご覧の通り湖は時化ています。

安全のためいつもとコースを変更していますといわれるがどう変更しているのかよくわからない。

できるだけ船外に近い席に陣取り、身を乗り出して撮影するわけで思った通りの画角には収まらない。

それでも色づき始めた山々の様子も見れます。

遠景です。

きょうはちょうどこちらの「奥琵琶湖を望む宿 つづらお」でお昼をいただいた。



船溜まりの近くまで戻ってきました、ご覧のように護岸が大きく崩れています、昨年の台風21号の影響と思われる。

あちこちで倒木も見られた。

JTBで訪ねる 桜&花見ツアー特集|桜の名所を巡る旅

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

「京の桜の隠れ里」などいかが


原谷苑は「京の桜の隠れ里」と言われており、20種以上の桜が植えられています。

期間限定で一般公開され、3月上旬~中旬は梅、3月下旬~4月下旬は桜、11月下旬~12月上旬は紅葉を楽しむことができます。

特に枝垂れ桜の名所として有名で、春になると大勢の花見客で賑わいを見せます。

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!