雪の三千院もいいもんです

京都府

この記事は誤って消去した記事の再掲です。
先月は雪景色の京都の写真が撮りたくて何度も足を運びながら都度空振りを繰り返してきたが、今回は湖東に菜の花の撮影に行き、帰りに雪の三千院を撮影することができました。
関連記事:三千院 冬の大原を訪れる  初春の大原の里で大原女時代行列

参道脇にかわいいかまくらがありました。

階段も通路脇には雪が残っています。

入り口すぐ右側にある坪庭にも雪が。

手水鉢は大きなツララで凍てついています。

客殿の窓から見た外の雪景色。

往生極楽院の前の庭を歩いていると突然雪が落ちてきてヒヤリとさせられました。

往生極楽院の前はいつもはきれいな苔に覆われていますが、一面の雪です。

わらべ地蔵も寒さに震えているよう。

弁天池も凍てついています。

長く尾を引いた杉の影も寒さをより感じさせる。

朱雀門の前の来迎院への参道も雪に埋まっている。

参道の脇の高台に上がると大原の郷が眺められます。
足跡のない処女雪がきれいです。

クラブツーリズムのお勧めツアーはこちら!

おすすめ三千院のグルメ
お取り寄せ 大原の味噌  お取り寄せ 志ば漬

三千院へのアクセス、行き方歩き方

三千院公式サイト

住所:京都府京都市左京区大原来迎院町540
電話番号:075-774-2531

京都駅前から17番・18番
四条河原町から16番・17番
京阪電車・出町柳駅前から10番・16番・17 番
市営地下鉄・国際会館駅から19番
「大原」から徒歩15分


評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


日本100名城ツアーを探す

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅

JTBで訪ねる 桜&花見ツアー特集|桜の名所を巡る旅

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。