ブルーが美しい千歳橋

大阪府
カレンダー
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  


次のターゲットは千歳橋、大運橋通りまで歩き鶴町4丁目行のバスに乗ります。

東洋のマンチェスター 船町工場群
明治16年(1883)、三軒家に大阪紡績会社(現・東洋紡績)が設立されると、大正 … 続きを読む →


中山製鋼所を横目に見ながら木津川運河を越すと大運橋。

恩加島の地名は、江戸時代にこの地を開発した岡島嘉平次に由来する。

「北・南恩加島」については、開発者・岡島嘉平次への敬意を示すため、この地を担当していた代官が「岡島」を「恩加島」の表記に変更した。

「千島」および「小林」は、岡島嘉平次の出身地・摂津国東成郡千林村(現在の大阪市旭区千林)からとっている。

先ほど渡ってきた新木津川大橋が見えています。

千歳橋は、大正区鶴町~同 北恩加島間への架橋により、市内中心部への交通を遠回りせざるを得なかった鶴町地区の交通の便を改善するとともに、大正通の交通混雑を緩和する目的で設置された。

大浪通を延長する形で架橋され、大正通の終端に接続している。

主橋梁部はアーチ橋とトラス橋が融合した2径間連続非対称ブレースドリブアーチ橋であり、鮮やかな青色に塗られている。

2003年に完成した千歳橋は2代目、大正時代から昭和時代にかけて、初代の千歳橋が架けられていた。

初代千歳橋は1922年に架けられ、鶴町と対岸の新千歳町を結んでいた。

しかし大正内港の建設工事のため、初代千歳橋は1957年に撤去された。

なお、当時対岸だった新千歳町は、町の大半が内港の中に沈んでいる。

初代千歳橋撤去の代替として千歳渡船場が開設され、歩行者や自転車の移動に供されている。

2003年に開通した千歳橋は海面からの高さが28メートルあり、歩行者や自転車の利用には不便なことから、渡船は橋開通後も存続されている。

大正内港

1940年代前半まで、大正区の土地の大半は海抜0メートル以下にあったため、1934年(昭和9年)9月21日には室戸台風が襲来し、大正区のほとんどの土地が冠水。

当区は死者119人(行方不明者を含む)、被災者123,000人、建物の浸水等被害22,535戸にも及ぶ甚大な被害を受けた。

また当時は付近に貯木場が集中していたので、貯木場から流された丸太によって道路が塞がれ、建物が壊されるなど、多くの被害を受けた。

その後も1945年(昭和20年)の大阪大空襲により区の大半を焼失し、1950年(昭和25年)のジェーン台風による被害(大正区の83%が約1.9メートルの高さまで浸水、被災者は区民の96%に当たる57,000人で、行方不明者を含めて死者は13人、建物被害は10,654戸)など、大正区民はたびたび起こる高潮や戦災に悩まされていた。

そのため、大阪港復興計画の一部として、大阪港に注ぐ河川の拡幅や大正内港化が1947年(昭和22年)に決定された。

掘り起こした土砂で区内を全面的に盛り土する区画整理工事も同年に開始され、1975年(昭和50年)には完了した。

大正運河に連絡していた貯木場や材木市場はこの工事の際に閉鎖され、住之江区平林に移された。同時期に港区では弁天埠頭が完成した。

千歳の渡しで大正内港へ
2003年に完成した千歳橋は2代目である。 大正時代から昭和時代にかけて、初代の … 続きを読む →


次のターゲットなみはや大橋が見える、その後ろに港大橋。

天保山の大観覧車と阪神高速の斜張橋も見えている。

観光船サンタマリアが停泊中。

千歳橋は、2003年(平成15年)4月開通し、土木学会田中賞を受賞した。

ちなみに、千歳というめでたいの名前は、江戸時代後期の弘化2年(1845年)から開発された千歳新田に由来。

ここからは渡船に乗り換え鶴町4丁目へ帰る。

鶴町の町名は万葉集の歌(巻6-1064)からとられたもの。

潮干れば葦辺に騒く白鶴の妻呼ぶ声は宮もとどろに 田辺福麻呂

鮮やかなブルーを基調とした千歳橋は近隣の赤の港大橋、ライトブルーのなみはや大橋と並んで景観にも配慮したシンボル性の高いもので、大正区の新しいランドマークとなっている。

川鵜でしょうか群がっている。

画面右切れてしまってるが昭和山は、大阪市大正区千島二丁目にある人工の山。

標高33メートル。山の周囲は千島公園として整備されている。

山のある大正区千島の一帯には大正時代に貯木場や製材工場が建設され、木材工業の街を形成していた。

しかし地盤沈下の影響で貯木場の機能が低下したこともあり、貯木場や製材工場は1960年代に住吉区(現・住之江区)平林に移転した。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!