「菅公御産湯の井」の残る菅原院天満宮神社

京都府
カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

菅原院天満宮神社は、地下鉄「丸太町駅」を出て烏丸通(西側)を北へ徒歩3分ほど。
京都御苑の下立売御門の向かい側にある。
この地は、菅原道真の曽祖父・菅原古人(ふるひと)の邸宅「菅原院」であったところ。

道真没後は、菩提を弔うために広大な寺院(観喜光寺)が建てられたが、現在の境内は小さい。

鳥居の横には「菅家邸址」の石碑が建ち、同じ枝にピンクと白の花をつけた源平咲きの梅も・・・

菅原院天満宮の本殿
祭神の菅原道真の父是善(これよし)ら曽祖父以来三代が住まったところとされる。

菅原道真(みちざね)はこの邸宅で誕生したと言われ、境内社務所の北に「菅公御産湯の井」(菅大臣神社にもある)という石碑と共に井戸がある。
千年以上湧き出ていて神社の名所であったが、30年前に枯れてしまったという。

境内には『菅原道真公と丑の由来』という説明文がありました。
①道真公がお生まれになったのが了承和12年(845年)乙丑6月25日つまり丑年の生まれである。

②道真公左遷の時に政敵であった藤原時平の命を受けた原宿禰(すくね)たちが都落ちしている最終の道真公に斬りかかろうとしたがその際にこの丑が松原から飛び出し原宿禰の腹を突き刺して道真を救った

本殿南には「天満宮御遺愛の灯籠」の石碑と共に、道真遺愛の石灯籠が残されている。

神遺愛古梅碑

クラブツーリズムのお勧めツアーはこちら!

菅原院天満宮神社へのアクセス、行き方歩き方

住所:京都市上京区烏丸通下立売下る堀松町406
電話:075-211-4769
FAX:075-211-4769
地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車、徒歩約4分。
市バス「烏丸丸太町」下車、徒歩約4分。