秋の紅葉めぐり 東福寺塔頭 光明院

カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

光明院は1391年(明徳2年・元中8年=南北朝時代で年号が2つ)の創建です。
明治時代の廃仏毀釈で荒れた寺が再建され、方丈の前庭は昭和14年(1939)重森三玲作庭。

とくに秋の紅葉の美しさは目を見張るものがあり、「そうだ京都に行こう」キャンペーンの舞台にも採用されました。

東福寺の南門を真っ直ぐ南に下がったところにあります。
南門から徒歩3分ほどの距離です。

表門に但し書きが掲げてありました。
大勢入山者は好みません。

庭の自尊心を傷つけますで 是非と思われる方以外 どうでもいいと思う方は自問の上、入山しないで下さい。

尚、皆様方を信じて居ります故 緒作法をお守り頂きますようお願い申し上げます と…

侘助椿が出迎えてくれます。
拝観料は志納となっています。300円(11月のみ)
パンフレットなどはありません。

波心庭
光明院は「虹の苔寺」とも言われ、昭和期に、重森三玲氏が24年かけて作庭したものという。

池泉式枯山水庭園で 白砂の洲浜型曲線で枯池が描かれ、苔の中に多くの石が配されています。

洲浜状の枯池に三尊石を配している。
吉野窓の障子越しに見る庭は、理想の世界。

「波心(はしん)」と名付けられたお庭・・・波立つ様子か?波静かな様子か?見る人の心によって違うのかな?この日は穏やかな波のように感じました。

おすすめです。
この庭園。
通天橋や他の塔頭に比べたら静かで美しい。

クラブツーリズムのお勧めツアーはこちら!

光明院へのアクセス、行き方歩き方

【住所】東山区本町15丁目809
【電話番号】075-561-7317
【FAX】075-561-7328

JR/京阪電車 東福寺下車 徒歩約10分 市バス/京阪バス 東福寺下車 徒歩約10分 京阪電車 鳥羽街道駅下車 徒歩約5分

コメント