元旦早朝の「若水の儀」 住吉大社

カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

あけましておめでとうございます。
元旦を迎えたここ住吉大社では早朝5時から「若水の儀」「元旦祭」が行われ、五穀豊穣・無病息災・国家の隆昌と国民の安泰を祈ります。

除夜の鐘を聞く頃は参拝者のピークで、入り口の鳥居から反橋を渡るまで2時間近くかかるがこの時間帯は比較的すいています。
穴場の時間帯です。

今、早朝5時前だが一番奥の第一本宮の前でも参拝者は多くなく、ゆったり参拝できます。

「若水の儀」は、早朝5時に宮司さん自らが第四本宮前にある神井から御神水(若水)を汲み上げ、各本宮にお供えする神事です。
神井とは神さまが飲むといわれている井戸のこと。
神井から汲み上げられる水は神聖なものとされ、どこの神社でも大切にされています。

この井戸、普段は蓋がされているので意外と見落としているかも。

汲み上げられた若水は竹筒に入れられ、第四~第一本宮、大海神社の各社にお供えされます。

若水には、邪気を除き、若返り水としての信仰があります。
これを飲んで無病息災や邪気を追い払う祈願をします。

神井で汲み上げられた水は、この「若水の儀」のときと、「御田植え祭り」のときに入れられる水のときにしか使われないそうです。

混雑する境内で普通に神事が行われていて、この神事を知らない方は何が行われているのか分らず通り過ぎていきます。

引き続いて、天神地祇に祈る「元旦祭」が行われます。
「元旦祭」では、五穀豊穣・無病息災・国家の隆昌と国民の安泰を祈ります。

ここで住吉大社初詣時の穴場情報を一つ。
よく御存じの住吉大社吉祥殿、結婚式等が行われています。

ここでこの時間、温かい食事ができるのです。
知らない人が多いようで、館内はガラガラです。

当日このようなおうどんのセットをいただきました。
寒い時にありがたいサービスです。

クラブツーリズムのお勧めツアーはこちら!

住吉大社へのアクセス、行き方歩き方

住吉大社公式サイト

〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89  
TEL : 06-6672-0753 
FAX : 06-6672-0110
南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分
阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
阪堺線 「住吉公園駅」から徒歩2分

コメント