恋の宮 金ケ崎宮

北陸
カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  


当地にあった金ヶ崎城址の麓にある。
恒良親王と尊良親王を祭神とする。
建武中興十五社の一社で、旧社格は官幣中社。

年末まであとわずだか、こんなきれいな紅葉が。

花換の小径を進むときれいな夕日。

明治時代、金崎宮へ桜見物に訪れた男女が「花換えましょう」と声をかけあい、桜の小枝を交換することで思いを伝えたそうです。

「花換え」をしたカップルは将来幸せに恵まれるといわれ、いつしか金崎宮は「恋の宮」と呼ばれるようになりました。
今でも桜の季節のみならず良縁を願う若者が大勢訪れています。

金ケ崎城跡を根ざす、左手には敦賀湾が、苫小牧行きのフェリーも見えている。

標高86mの金ヶ崎城跡、眺望が良い。天候がよければ遠く越前海岸まで見える。

戦国武将は皆、この地をターニングポイントにした。

敦賀湾を一望する小高い山、そこに『金ヶ崎城跡』がある。
延元元年(1336年)恒良、尊良両親王を守護した新田義貞が足利軍と戦った古戦場。

戦いは激しさを極め、尊良親王ら300人は籠城から半年後、城に火を放ち自害。
中腹の金崎宮には、その両親王が祀られている。

また、この地には戦国時代の「つはものども」の気迫を今に伝える、数々の逸話も残っている。

―時は元亀元(1570)年4月。朝倉義景討伐を企てた織田信長が越前に攻め入ろうとしたその時、近江浅井氏裏切りの報が。

窮地に陥った信長だったが、金ヶ崎城でしんがりを努めた木下籐吉郎(豊臣秀吉)の活躍で、無事帰京できたという― 姉川の合戦で、浅井・朝倉連合軍を敗った信長。

そして、その信を受け天下取りの道を進んだ秀吉。
さらに、秀吉のしんがりを助け、後に謝意を受けた徳川家康…金ヶ崎城をめぐる出来事は、それぞれの武将にとって天下取りへの転換点となっている。

落日が迫っている、慌てて下山するも間に合わず、樹間から残照。

敦賀関連の記事一覧

敦賀散策
賀市は、木ノ芽峠のすぐ南側で若狭湾の最も東に位置する。 更に、日本海側と太平洋 … 続きを読む →

大谷吉継の敦賀城跡
大谷吉継は裏切りが常の戦国の世に、盟友・石田三成との堅い友情に殉じた武将、また晩 … 続きを読む →

天下取りへの転換点 金ヶ崎城
南北朝、戦国期を通じ常に天下取りへの転換点となった金ヶ崎城址への訪問記。 金ヶ崎 … 続きを読む →

南北朝、戦国争乱の城と恋物語 金ヶ崎城址
金ヶ崎城は敦賀市北東部、敦賀湾に突き出した海抜86メートルの小高い丘(金ヶ崎山) … 続きを読む →

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

金ケ崎宮へのアクセス、行き方歩き方

金ケ崎宮公式サイト

福井県敦賀市金ヶ崎町1-4

JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バスで8分、金ヶ先緑地下車すぐ