長居植物園万葉のみち

大阪府

万葉集に因んだ植物が植えられている万葉のみち、こちらでも春を迎えています。

ハギ

やっと新芽を延ばしているところ、古くから日本人に親しまれ、『万葉集』で最もよく詠まれる花でもある。
秋ハギと牡鹿のペアの歌が多い。

草枕 旅行く人も  行き触れば
にほひぬべくも 咲ける萩かも

  ~笠金村(かさのかなむら) 万葉集 巻8-1532

ササはタケと同じく地下茎が横に伸びるが、茎を包む鞘が剥がれず、枯れるまで残る。

小竹の葉はみ山もさやにさやげども我は妹思ふ別れ来ぬれば  柿本人麻呂 万葉集 巻2-133

マキ

こちらも新芽を出しています。

時雨(しぐれ)の雨間(ま)無くし降れば三笠山小末(こぬれ)あまねく色づきにけり

作者不詳 万葉集 巻8-1553

ユリ 

新芽がやっと出たところ。

道の辺の 草深百合(くさふかゆり)の 花咲(ゑ)みに

笑みしがからに 妻と言ふべしや

  ~作者未詳 万葉集 巻7-1257

ツタ

・・・・・玉藻なす 靡(なび)き寐(ね)し児を

深海松の 深めて思へど

さ寝し夜は いくだもあらず

這(は)ふ蔦(つた)の 別れし来れば・・・・・   柿本朝臣人麿  万葉集 巻2-135

ヤマブキ

古歌にも好んで詠まれ、しばしば蛙(かはず)とともに詠み合わせられる。

かはづ鳴く神奈備川に影見えて今や咲くらむ山吹の花  厚見王 万葉集 巻8-1435

「ミツマタの花」は日本においては仲春(啓蟄〔3月6日ごろ〕から清明の前日〔4月4日ごろ〕まで)の季語とされている。

古代には「サキクサの」という言葉が「三(み)つ」という言端(ことば)に係る枕詞とされており(例:「三枝〔サキクサ〕の三つば四つばの中に殿づくりせりや」〔催馬楽・この殿は〕)、枝が三つに分かれるミツマタは昔は「サキクサ」と呼ばれていたと考えられている。

春されば まず三枝(さきくさ)の 幸(さき)くあれば 後にも逢む な恋ひそ吾妹  柿本人麻呂 万葉集 巻8-1895

スミレ

春の野に すみれ摘みにと 来こしわれそ 野をなつかしみ 一夜寝にける

山部赤人 万葉集 巻8-1424

タケ

御苑ふの 竹の林に 鶯は しばな(鳴)きにしを 雪はふりつつ  大伴家持 万葉集 巻19-4285 

フジ

恋しけば、形見にせむと、我がやどに、植ゑし藤波、今咲きにけり  山部赤人 万葉集 巻8-1471

じゃらん 評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


クラブツーリズム 日本100名城ツアーを探す列車・飛行機で行く旅 年末年始・お正月の国内旅行・ツアー2024-2025秋の紅葉ツアー・紅葉旅行2024

≪クラブツーリズムの大人旅≫

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅


今年の年末年始は最大9連休!
今年の年末年始はなんと最大9連休/土日に挟まれているため去年よりも長い最大9連休の年末年始が過ごせます!その時期のイベントなど、年末年始に旬な方面をご紹介します。

長居植物園へのアクセス、行き方歩き方

住所:大阪市東住吉区長居公園1-23
TEL:06-6696-7117 FAX:06-6696-7405

By Train – 電車でお越しの方
⼤阪メトロ御堂筋線「⻑居」下⾞。3番出⼝すぐ
JR阪和線「⻑居」下⾞。東出⼝より東へ5分
JR阪和線「鶴ヶ丘」下⾞。東出⼝より東南へ5分
近鉄南⼤阪線「針中野」下⾞。⻄へ15分

By Car -お車でお越しの方

大阪北部方面から
阪神⾼速14号松原線 駒川出⼝
南港通を⻄へ、⻄⽥辺交差点を南(あびこ筋)へ、⻑居公園⻄⼝交差点を左折

⼤阪南部⽅⾯から
阪神⾼速14号松原線 ⽂の⾥出⼝
あびこ筋を南へ、⻑居公園⻄⼝交差点を左折