中国

フェリーの旅
瀬戸田訪問を終えて

瀬戸田の港に古い写真が残っていました。 最初に瀬戸田を訪れたのは2002年8月でした、たまたまコンパクトカメラの記録が残っていました。 その後何度か訪れているのですが15年以上は来ていないのでは。 ゆっくりしすぎて最終の […]

続きを読む
中国
昭和初期の豪邸建築「耕三寺 潮聲閣」

こちらお城のような出で立ちの「潮聲文庫」 和館の土間側。 見学にはここから入る。 潮聲閣は、福岡県直方(のおがた)出身の実業家金本福松(1891-1970)が、余生を送る母親のために、母の故郷である瀬戸田に建てたもの。 […]

続きを読む
中国
純白のアウトドア大理石博物館「未来心の丘」

「未来心の丘」は、広さ5,000平方メートルにもおよぶ白い大理石の庭園で、世界を舞台に活躍されている彫刻家  杭谷一東(くえたにいっとう) 氏にその制作を依頼しているもの。 天猫 仏教護法の十二天より 「月天(がってん) […]

続きを読む
中国
「孝養の寺」 耕三寺

目指す寺、耕三寺は瀬戸田港から徒歩10分。 山号は潮声山(潮聲山)。 1936年(昭和11年)から伽藍の建立が始められた新しい寺院で、日本各地の古建築を模して建てられた堂塔が建ち並び、「西の日光」「母の寺」とも呼ばれる。 […]

続きを読む
フェリーの旅
尾道航路

尾道に到着、「坂の街」「文学の街」「映画の街」として知られる。 文学では林芙美子、志賀直哉などが居を構え、尾道を舞台とした作品を発表した。 青春18切符第3弾は瀬戸田。 切符の使用期限が9月10日、学校の夏休みが終わる9 […]

続きを読む
中国
武蔵の里

長躯、岡山まで遠征、武蔵の里到着。 武蔵の里は岡山県美作市宮本の宮本武蔵生誕伝承地として近年開発が進むエリアの名称。 宮本武蔵ゆかりという伝承があるとされる旧跡、名所、顕彰施設が多数建設されていることで知られる。 新装版 […]

続きを読む
中国
日本六古窯の一つ備前焼の街 伊部散策

独特の土味で落ち着いた風格のある備前焼が、ところせましと陳列されたショップやレンガ造りの煙突、土塀をめぐらした家並みに往時をしのぶものがあります。 伊部町(いんべちょう)は、かつて岡山県南東部(備前地域)に存在していた和 […]

続きを読む
中国
吉備津神社

吉備津駅を降りて東へ歩くと、松並木が500mつづく吉備津神社の表参道に入る。 多くの松並木が、松くい虫で消えていく中で、大切に保護されている。 参道の朱塗りの欄干が、いろどりを添えている。 表参道の入り口は、旧山陽道と結 […]

続きを読む
中国
ユニーク

早朝の散歩、とてもユニークな板金屋さん発見。 あちこちに「ヘコんでも復活」の文字。 ユニークな工作物があちこちに、挫折禁止もユニーク。 廃車にプランターもユニーク。 国道を走っていても嫌でも目に留まるアイデア、なかなかの […]

続きを読む
中国
ノスタルジー

5年ぶりに田舎に行った。 5年前の記事 故郷の山河 ふるさとは遠くにありて思うもの・・・・・・ 故郷へ所要がありつかのまの里帰り、観 … 続きを読む → 画像は岡山駅頭にある六校生の像。 高下駄にマント下駄、台座に「青春 […]

続きを読む