道頓堀


道頓堀川は、東横堀川の南端から西流して木津川に合流する全長約2.7kmの河川で、西横堀川(埋立。現・阪神高速1号環状線北行き)より下流は西道頓堀川とも呼ばれる。

川幅は西道頓堀川と呼ばれる下流側は約50m、上流側は約30m。

レストランの庭に佇む少しこわもての人形。

道頓堀ホテル、お馴染みのアモイ像。

廃墟の猫。

一部で「とんぼり」と略称される事もあるが定着しておらず、地元では略さずに「どうとんぼり」と表現している。

松竹座前から東を望む。

逆に西の景観。

かに道楽本店。

一般的に日本橋 – 大黒橋間において、道頓堀川南岸の道頓堀通沿いに広がる繁華街を指す。

なかでも戎橋以東は道頓堀五座が立地した芝居町にあたる。

道頓堀通の南側に芝居小屋、北側に芝居茶屋が並ぶ構造だったため、現在も通の南側に娯楽施設、北側に飲食店が多い。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です