秋 日の出 住吉大社

大阪府


秋の朝、住吉大社からの日の出を撮りに。

中空にはお月様が、実は21日、夕方から曇りで中秋の名月の撮影ができなくなってしまいました。

今朝は中空に月が出ています。

この月は今朝撮ったものですが、21日に太鼓橋から月を撮って記事にしたかった。

当日は悔しくて現地まで行ったのですが当然曇り空で月なんて見えません。

残念記事を書こうとしたのですがあまり意味ないなとあきらめました。

住吉大社のオープンは6時、まだ門は閉じられています。

やっとオープン、月を仰いで入場です。

差し込む陽光のグラデーションがきれいです。

まだ人通りもほとんどない境内。

もう太陽はすぐそこまで登っています。

夜露に濡れた太鼓橋がきれいです。

視線を下げてみます。

さらに視線を下げる、太鼓橋が陽光を受けて光ります。

紅い欄干が夜露に濡れています。

汐掛道まで来ました、太陽はもう高い位置にあります。

勤めの人かな、易へ急ぐ姿が・・・

スプリンクラーで水やりです。

陽を受ける松。

前方を見つめるサギ、虫でも見つけたかな。
平和な光景が流れます。


評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


日本100名城ツアーを探す

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅

JTBで訪ねる 桜&花見ツアー特集|桜の名所を巡る旅

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。