日本の秋の風物詩といえば紅葉だ、大阪城公園も紅葉真っ盛りだ
森の宮から散策を始める、まず外周約1kmを誇る「イチョウ並木」。
玉造口を目指す、この辺りもイチョウの紅葉がきれいだ
林に差し込む光線がきれいだ
大阪城の本丸を取り囲む二の丸は北が低く、内堀の東にあたるこの通路は南から北にかけて急な下り坂となっている。
空堀を西日が照らす。
内堀の石垣の紅葉
重森三玲作の秀石庭、見学には事前予約が必要だが塀が低いので撮影は可能だ。
昔、男の背中という歌が流行ったこともあったっけ。
日本庭園、大阪城が一番きれいな場所だ
本丸 隠し曲輪 にある リュウキュウハゼ 、きれいです
ところがこのおばさん、いろいろとポーズをとりながら中々どけない、こちらもしまいに根負け。
空堀でおじさんが呼んでいるので行ってみると、なんとヌートリア、こんなところにもいるのか。
近くにはススキが群生していてきれい。
見上げれば空には秋の雲
堀の上は見事な紅葉のトンネル
日本100名城ツアーを探す
アクセス
最寄り駅は、地下鉄「谷町四丁目駅」「天満橋駅」「森ノ宮駅」、JR「大阪城公園駅」「森ノ宮駅」、京阪「天満橋駅」などがございます。 どちらからも徒歩15~20分程度です。
宿泊施設を探す
おすすめの旅行プラン
日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。