東海 やきもの散歩道の素敵なオブジェたち 常滑を知るためのコースは、2通り設定されています。Aコースは、やきもの散歩道の名所をぐるっとまわる1.6キロメートルの道のり。Bコースは4キロメートルで、車やバスを使って常滑市全体の観光スポットをまわるのにおすすめ。そして散歩道には素敵なオ... 2018.10.19 東海
東海 常滑 やきもの散歩道 煙突のある風景 昭和初期の常滑の町には何十本もの煙突が林立し黒い煙がもくもくと立ち上がり活気に満ちていた。その頃の主力製品は土管で、常滑港から出荷された。それが今では窯はガス釜となり、陶器製の土管は使われなくなり、無用の煙突の数はどんどん減り続けた。また、... 2018.10.16 東海
大阪府 余りにも幼稚なアメリカ村の落書き アメリカ村の象徴ともいえる関西電力道頓堀変電所ビルの壁画。アメリカ村を拠点に世界でも活躍するグラフィックアーティストに落書きアートを書いてもらうことで、新たな落書きを予防している。中にはかなりの力作もある。しかし、大半は目を覆いたくなるよう... 2018.09.10 大阪府
大阪府 大阪・北加賀屋がカベジョの聖地に インスタ映えスポットが見つかるサーチアプリ『GENIC WALL(ジェニックウォール)』が、北加賀屋エリア(大阪市住之江区)を創造性あふれる魅力的な町に変える試み『KCV構想』とコラボ。街中にさまざまなフォトスポットが誕生している。蒸気機関... 2018.09.09 大阪府
兵庫県 カワサキワールド カワサキワールド(英字表記Kawasaki Good Times World)は、川崎重工業が2006年(平成18年)5月17日に神戸海洋博物館内に設置した企業博物館。カワサキワールド内での写真撮影は全面許可されている。 入ってすぐにあるコ... 2018.08.30 兵庫県
大阪府 静かな巨人 大阪府咲洲庁舎 高さは256.0mで、あべのハルカス(大阪市阿倍野区、300.0m)、横浜ランドマークタワー(横浜市西区、296.3m)、りんくうゲートタワービル(大阪府泉佐野市、256.1m)に次ぐ日本第4位。ミズノクリスタ(ミズノ大阪本社)地上31階、... 2018.08.10 大阪府
大阪府 アメリカ村にて 連日の殺人猛暑、いい加減あめのほしいところ。おあつらえ向きに台風襲来とか、しかし、災害はこまる。ここはアメリカ村の有名ラーメン店、行列ができる。ネーミングがユニークだ。アメリカ村と言えば落書き自転車の不法駐車で有名になってしまったが。やはり... 2018.07.28 大阪府
京都府 一足遅い初夏を求めて 牡丹、バラも見頃を過ぎ夏のムード、一足遅い初夏を求めて比叡を目指す。叡山電鉄では2018年(平成30年)3月21日より新しい観光用車両「ひえい」を運行。「ひえい」目当ての人も多く、運行時はいつも満席。高野川は初夏のムード。かつては旧愛宕(お... 2018.06.06 京都府
大阪府 住之江下水処理場のバラが見頃 大阪市住之江区の住之江下水処理場で、シンボルのバラの花が見頃を迎えている。74種約2千株があるバラ園は一般公開されており、家族連れやお年寄りらが咲き誇る花と香りを楽しんでいる。2000年、フランス作出のバラ「ジュビレデュ プリンス ドゥ モ... 2018.05.16 大阪府
滋賀県 眼の地蔵菩薩 木之本地蔵院 伝承によれば、天武天皇の時代(7世紀後半)、難波浦(大阪府)に金光を放つ地蔵菩薩像が漂着し、これを祀った金光寺を難波の地に建てたのが始まりという。その後、現在の木之本に移転する経緯については2つの異なる伝承がある。一つの伝承は奈良・薬師寺の... 2018.05.12 滋賀県
大阪府 ラグビーのまちの花見 東花園は東京の秩父宮ラグビー場とならぶ日本におけるラグビーの聖地、東花園駅は花園ラグビー場前の副駅名を持つ駅長配置駅。東大阪市花園ラグビー場は、ラグビーワールドカップ2019日本大会成功に向け2017年2月から改修中。近鉄東花園駅から北へ5... 2018.03.31 大阪府
京都府 絶景を見るだけでも価値あり 日吉山荘界隈 西本宮のさらに奥、目の前に現れたのはなんと橋が半分ない!!?真下の大宮川、川底まで7、8㍍だ。橋は昭和47年9月の台風20号で、橋の半分が流されたそうだ。橋は天正10年ころには、屋根があって、通称・極楽橋とも言ったという。さらに奥にすすむと... 2018.03.11 京都府