朝日・夕日

甲信越

秋の美ヶ原をめざそう

紅葉の見ごろはいつ?例年の見ごろは、10月上旬から中旬。レンゲツツジ・シラカバ・カラマツなどが、赤や黄色に色づきます。ドライブも人気!ビーナスラインの紅葉白樺湖から車山、美ヶ原までをつなぐ道路“ビーナスライン”。ドライブをしながら紅葉を眺め...
大阪府

負の遺産今度こそ生まれ変わるか

再開に向けて動き始めた負の遺産総工費176億円をかけて2000年にオープンしたが、入館者数の低迷などで13年に閉館した「なにわの海の時空館」。長く放置されたこの施設が今、大阪ベイエリアの新たなランドマークとしてよみがえりつつある。なにわの海...
大阪府

なにわの海の時空館 再開するの

なにわの海の時空館はどうなるの万博開幕2日目、再び「なにわの海の時空館」を訪れた。海岸の遊歩道は昨日と打って変わって閑散としている。施設は閉館後使用されておらず電気、機械設備は老朽化が進んでおり、2023年に大阪市が提示した資料でも多くの設...
大阪府

住𠮷川紅葉散策そして素晴らしい夕日

住𠮷川は大阪市住吉区と住之江区を西流し、旧淀川の支流である木津川に注ぐ上流部の住吉大社付近を細井川と呼び、かつては細江川とも古称された。現在は阪堺電車「細井川停留場」に名を留める。姫松橋から西へ・・・住𠮷川は水を抜いている。土手の桜も黄葉か...
朝日・夕日

今日の夕焼け マジックアワーのナゾ

マジックアワーのナゾ夕食時、空の色がとてもきれいでした、日の入りより40分ばかり後です、一般的にマジックアワーといわれる時間帯です。ちょうど西側には住之江競艇があり、そのライトがつや消しですが・・・・・マジックアワーとは、一日の中で最も空の...
大阪府

ため息が漏れる梅雨明けの夕日

上空は、晴れ上がって白い雲が美しい梅雨明けの夕日21日に梅雨が明け、毎日、殺人的な暑さが続いている。上空は、晴れ上がって白い雲が美しい。これからは猛暑が怖いけれど、今は、ただただきれいでため息が漏れます。梅雨末期の日の出との違い。新しいソフ...
大阪府

梅雨末期の日の出

梅雨も末期です、ベランダに出ると怪しげな雲と日の出が見られました。梅雨末期の日の出は、雲が多くて天気が下り坂のことが多い。梅雨明けが近づく頃、天気予報で「梅雨末期の大雨に警戒してください」という言葉を耳にすることもあります。今週は梅雨前線が...
大阪府

昨日は入梅 夕日もきれいでした

入梅(にゅうばい)は季節の変わり目を表す雑節のひとつで、定気法にて太陽経度が80度のときと定義されており、2024(令和6)年は6月10日に該当します。夕陽は二上山の真上ではなかったものの念願のワンショットでしたパソコン作業で疲れたので息抜...
大阪府

燃えるような夕焼けです 大和川

昨日の夕焼けはすごかった、まるで大和川が燃えているようです。まばゆい光を放つ、夕日 オレンジの世界に、うっとり。クリックして画像を拡大して見てください阪神高速の大和川線の向こう(神戸側)を見てください、夕日を受けて神戸の街がくっきりと浮かび...
大阪府

快晴を約束する日の出

このところずっと台風に翻弄されてきたが今日はどうやら快晴となりそうだ。3つの台風の動向南の海上に3つの台風が発生しています。今後、新たな熱帯擾乱が次々に発生する可能性があります。残暑は、まだまだ厳しいでしょう。ただ、北海道では来週後半から秋...
大阪府

今日の日の出

窓の外が紅いので目が覚めた。時刻は5時27分、日の出まであと2分、いつもと空の色が違う。どうも下層に大きな雲がありそうな模様。5時30分、日の出時刻を過ぎた、雲の影が大きくなった。5時49分、空が真っ黒になった。その後、いつもの曇り空になっ...
大阪府

夕焼け・朝焼け

昨日の夕焼け。真っ赤に焼けて見事でした。そして今日の朝焼けです。夕焼けのベストシーズンは夏であって秋ではない。でも夕焼けが美しい季節は、朝焼けが美しい季節でもあります。夕焼けも朝焼けも原理は同じ。湿度の高い夏に赤く染まりやすいのですから、む...