大阪府 雲 住吉大社 住吉大社上空、冬独特の割と低い空にできる雲、層積雲、うね雲と言ったりしますね。雲の命は短く、撮影中に無くなってしまった。。日一日と春が近づくこの頃です。 2019.02.19 大阪府
大阪府 春告草咲く 長居植物園 別名が、春告草とも呼ばれていて春を告げる花として昔から親しまれている「ウメ(梅)」の花。寒中に花を探し求める人々。寒梅こそ、感に堪えない。季冬の風にそよぐ一輪に、春の風を予感する。冬枯れの景観に落とされた一点の薄紅(ウスベニ)に、爛漫の仄か... 2019.02.14 大阪府
大阪府 春呼ぶ水仙 長居植物園 春に咲く球根植物の代表格といえば水仙。原産地は主にスペイン、ポルトガルを中心に地中海沿岸地域、北アフリカまで広がり、原種は30種類ほど知られている。また、園芸用に品種改良されたものが広く栽培されている。多年草で、冬から春にかけて白や黄の花を... 2019.02.13 大阪府
大阪府 冬景 長居植物園 立春も過ぎてもう春なのに寒気が居座り寒い日が続く。展望広場を見やるとスイセンが咲き競い春近しを思わせる。風にそよぐススキを見れば冬景色。パンパスグラスが風に揺れる。展望広場のカフェは冬季休暇中、モニュメントも寂しそう。風情を見せるサキシマフ... 2019.02.12 大阪府
大阪府 高山植物たち 咲くやこの花館 オオバナノエンレイソウ北海道、本州北部に分布し北海道では各地に群生が見られる。草丈は30-70cm程度に生育する。葉は菱形状広卵形で茎頂に3個を輪生する。5-6月に茎頂に直径5-7cmの白い大きな3枚の花弁を付け、花の中央に子房があり、6本... 2019.02.11 大阪府
大阪府 クロユリの花言葉 吉?凶 咲くやこの花館 クロユリの花言葉は、「愛」と「呪い」です。相反する2つの花言葉を持つクロユリには、こんな伝説があります。昔、越中富山に小百合という名前の美女がおりました。この侍女は、武将で富山城主の佐々成政(さっさなりまさ)のお気に入りであったそうです。成... 2019.02.10 大阪府
大阪府 ヒマラヤの青いケシ 咲くやこの花館 ヒマラヤ産種には青い花を咲かせる種があり、それらはヒマラヤの青いケシとして非常に有名であるが、本種の分布の中心はチベットから中国西部にかけてであり、ヒマラヤはむしろ分布の辺縁域に当たる。咲くやこの花館では長年メコノプシス(青いケシの仲間)を... 2019.02.09 大阪府
大阪府 冬は熱帯温室 咲くやこの花館 カリアンドラ・スリナメンシス南アメリカ北部のスリナムが原産です。枝が広がり、高さは4.5メートルほどになります。2回羽状複葉で、小葉は長楕円形。長いパウダーパフのような雄しべは白色で、先の方が紅色を帯びています。別名「スリナムごうかん(スリ... 2019.02.08 大阪府
大阪府 見事に咲き競う欄 咲くやこの花館 バンダは濃紫色をしたものが知られているためか、紫色の花が特徴と思われていますが、最近では、濃ピンク系や黄色系、白などの花もあります。中心から葉を左右に広げて出し、上へ上へと伸びていきます。株元から太く白い根をたくさん伸ばすさまは、見ごたえが... 2019.02.07 大阪府
大阪府 住吉大社のパワースポット 五大力さん 住吉大社の第一本宮のすぐ南に、「五所御前」という場所があります。ここはなんと、御祭神の住吉大神が降臨した地とされているんです!まさに聖地です。それが、神仏習合の影響で、神宮寺の五大力尊信仰と結びつきました。その「五大力さん」というのは、仏教... 2019.02.05 大阪府
京都府 京都「禅居庵」は猪の寺 どんよりと曇った冬日、鴨川も静かです、北部は降っているのかも。京都でもう一つ猪で有名な寺、建仁寺の塔頭「禅居庵」禅居庵は鎌倉時代後期、元国からの来朝僧、大鑑清拙正澄禅師(だいかんせいせつしょうちょう)を開基として小笠原貞宗が開いた臨済宗建仁... 2019.02.04 京都府