大阪府

桜咲く 長居植物園

長居植物園では、展望島や大池の周りを中心に、人気の高い「ソメイヨシノ」の他、3月中旬に鮮やかなピンク色の花を咲かせる「ヨウコウ」や、4月中旬に八重咲きの大輪の花を咲かせる「ショウゲツ」など、約400本の開花時期が異なる桜が次々と見頃を迎えま...
大阪府

住ノ江の桜

住吉川の桜並木、今年もきれいに咲きました。昔は住吉大社の前が汀線で、細井川も入り江だった。「細江川」の異称を持つ。十三間堀川と通じ水運に用いられ、上住吉の浅沢神社前には船着場があったという。また、住吉大社の南の細井川に今も架かる「御祓橋」に...
和歌山県

春爛漫 粉河寺の桜

粉河寺参道左手にある「大神社の大クス」、環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/11. 42m、樹高/20m。 和歌山県下で第三位の大木。大門から南に約1キロメートル続くJR粉河駅前通は門前町として栄えたが、県道の拡幅工事により、かつての面影は...
大阪府

ディープな大阪散策?! 日本一長い商店街

大阪にある天神橋筋商店街は、全長約2.6kmという日本で一番長い商店街。南から1丁目、2丁目と北上していき7丁目まで続き、最寄り駅としては南から南森町駅~扇町駅~天神橋筋六丁目駅と3つの駅にまたがっている超ロングな商店街なのです天神橋筋商店...
大阪府

松下幸之助創業の地

福島区は大阪大空襲の被害をあまり受けなかった、区の7割が非戦災地域。今では近代的な街に生まれ変わっているが、商店街の奥の奥は戦後のどさくさ横丁「地獄谷」、伝説のストリッパー一条さゆりの引退公演が行われた吉野ミュージック劇場が存在していた町で...
大阪府

難波八十島の海老洲の八坂神社

当神社の創建に関しては、境内に現存の天治(1124)大治(1131)と読み得る石燈籠があります。又、村の旧記に永徳3年(1383)霜月社殿再建と書かれており、足利3代将軍義満の頃で再建とあるから、これより更に以前に祀られた事がうかがえます。...
大阪府

下町情緒を残す石畳路地

大和田街道梅田街道ともいいう、起点は難波橋北詰で、海老江から西成大橋(明治41年・1908年竣工。現存せず)、姫島、大和田、出来島、佃、左門殿川を通り、終点は大物(尼崎市)にいたる旧国道。大正15年(1926)に淀川大橋が架かって新国道がで...
大阪府

開花前の小休止 長居植物園

今長居植物園では早咲き種とソメイヨシノに代表される一般種の交代時期に当たっています。河津ザクラのような早咲き種は花が散ってしまっており、ソメイヨシノはあと一息というところで、公園には見るべきものがない状態です。コウヨウ早咲き種とソメイヨシノ...
京都府

宗像神社

宗像三女神(多紀理比売命、多岐都比売命、市寸島比売命を主祭神に、倉稲魂神と天岩戸開神の2柱を配祀する。主祭神は『日本三代実録』に、筑前国の宗像神社(現宗像大社)と鎮座地を異にするが「同神」であると記されたり、「同神別社」であると記されている...
京都府

京都早咲きさくら探索

川端通、春風にヤナギが緩やかに揺れています。途中で見かけたかわいい猫たち。冷泉家は現存する唯一の公家の住居だが同志社大学の一角に埋もれた形だ。五摂家筆頭とされる近衛家の邸宅跡。かつての庭園にあった池は今も「近衛池」として残り、邸内にあった糸...
京都府

長徳寺のおかめ桜散り始めてます

コロナ自粛が解除されたので早速京都の早咲きザクラへ。おりから「ニューヨークが生んだ伝説の写真家永遠のソール・ライター」展が美術館「えき」KYOTO(京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接)で開催されており兼ねて出かけた。すでに桜は散り始...
大阪府

春 到来 長居植物園

落葉樹の姿は冬のままですが日射しは春めいてきています。暖かい日差しでネコはのんびり日向ぼっこ。シジュウガラがやってきました。どうやら水たまりが目的のようです。ごく普通に見られ市街地の公園や庭などを含む平地から標高の低い山地の林、湿原などに生...