大阪府 河内国一之宮 枚岡神社 枚岡神社の創始は皇紀前3年(紀元前657年)、つまり初代神武天皇が天皇に即位される3年前にできた神社。国土統一を目指し九州日向国から東征してきた神武天皇は、ちょうど現在の枚岡神社の背後にある生駒山を越えて大和国に入ろうと試みた。しかし長髄彦... 2021.07.29 大阪府
大阪府 梅雨明けの空ってきれい 梅雨が明けすっきりした青空が戻ってきました。梅雨前後の朝日と夕日時間は、空がよく焼けます。春とか秋だと雲が少なく、湿度も低めなのでほとんど空が焼けませんが、この梅雨前後は湿度も安定して高めなので、いい感じに空が焼けます。今朝は上空高い所の雲... 2021.07.28 大阪府
大阪府 梅雨明け 7月17日(土)11時、気象台は近畿地方と東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。今年は梅雨入りが早かったこともあり、梅雨期間は平年より2週間ほど長く、過去最長の62日間の長い梅雨となりました。18日、日曜日、今月の撮影会も自粛要請で中... 2021.07.27 大阪府
大阪府 石上露子の母の実家 河澄家を訪ねる 江戸時代初期の香りを残す奥ゆかしい建物 -旧河澄家、石上露子の母 奈美 の実家を石切に訪ねる。石切駅から徒歩で大阪方面に下ること約10分、右側に旧河澄家があります。石切は生駒に向かう坂の途中にある街で登りはかなりきついが大阪平野を一望できる... 2021.07.26 大阪府
大阪府 都心のオアシス 新梅田シティ 大阪市営地下鉄の梅田駅と西梅田駅を結ぶ東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線、延長約220m)を現在の幅約8mから約15mに広げる拡幅整備が行われています。今日は久方ぶりに新梅田シティへ行ってみたいと思っています。街ゆく人は夏の装い。今月の... 2021.07.21 大阪府
滋賀県 初夏の伊吹山 伊吹山は、滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡関ケ原町にまたがる伊吹山地の主峰(最高峰)標高1,377 mの山である。花の名山として知られている伊吹山が、今、大変な危機に襲われている。伊吹山は、毎年夏から初秋にかけて、山頂付近がシモツ... 2021.07.18 滋賀県
滋賀県 梅雨期の醒ヶ井宿 醒井宿は、近江国坂田郡にあった中山道(中山道六十九次)61番目の宿場であり、現在は滋賀県米原市醒井に位置する。醒井宿は、柏原宿より1里半(1里18町、5.9km)、番場宿まで1里(3.9km)の距離にある。番場忠太郎 - 劇作家・長谷川伸の... 2021.07.17 滋賀県
大阪府 梅雨空百景 梅雨空にハスの花って似合いますよね。住之江公園では蓮の花が盛りです。蓮の実は、栄養価が高く、中国や東南アジアではおしるこに入れたり、かき氷のトッピングにしたり広く食用にされているそう。最近では日本でも少しずつ見かけるようになってきました。た... 2021.07.13 大阪府
大阪府 夜明けの街 住吉大社 社務所に夜明けの太陽が降り注ぐ。神々しいばかりの陽が射しています。ただ今5時半、開門は6時、まだ少し時間がある。この時間帯の斜光は非常に強い。前方は神館、この時間帯も熱心な信者さんの参拝が続く。開門です、第二本宮の屋根越しに夜明けの陽が注ぐ... 2021.07.07 大阪府
大阪府 梅雨の街 住之江公園界隈 梅雨入りが早かったので明けるのも・・・と思うがそうはならないようだ。静岡では大変なことになっている。ハスも今を盛りと咲き誇っています。住吉川が干上がっています、2か月に一度くらい水を抜いているようだ。散歩の途中で空を見上げる、毎日おなじ陽は... 2021.07.04 大阪府
滋賀県 穴場の観光スポット!余呉湖あじさい園 羽衣伝説や菊石姫伝説で有名な余呉湖畔で、6月下旬から7月上旬にかけて約1万株の紫陽花(あじさい)が約600mにかけて咲き誇ります。アジサイ園には、白や青、ピンクに紫といった様々な色の紫陽花が咲き余呉湖畔を埋め尽くします。別名「鏡湖(きょうこ... 2021.07.02 滋賀県
滋賀県 滋賀のラピュタ!土倉鉱山跡 滋賀県長浜市木ノ本町に国道303号線が通っており途中、金居原(かねいばら)と呼ばれる集落がある。少し東に移動するとすぐに岐阜県揖斐川町の県境を跨ぐことになる。国道303号に入り八草峠を目指していると、右手に「土倉鉱山跡」の看板が目に入る。頭... 2021.07.01 滋賀県