大阪府

石上露子の母の実家 河澄家を訪ねる

江戸時代初期の香りを残す奥ゆかしい建物 -旧河澄家、石上露子の母 奈美 の実家を石切に訪ねる。 石切駅から徒歩で大阪方面に下ること約10分、右側に旧河澄家があります。 石切は生駒に向かう坂の途中にある街で登りはかなりきついが大阪平野を一望で...
大阪府

都心のオアシス 新梅田シティ

大阪市営地下鉄の梅田駅と西梅田駅を結ぶ東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線、延長約220m)を現在の幅約8mから約15mに広げる拡幅整備が行われています。 今日は久方ぶりに新梅田シティへ行ってみたいと思っています。 街ゆく人は夏の装い。 ...
滋賀県

初夏の伊吹山

伊吹山は、滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡関ケ原町にまたがる伊吹山地の主峰(最高峰)標高1,377 mの山である。 花の名山として知られている伊吹山が、今、大変な危機に襲われている。 伊吹山は、毎年夏から初秋にかけて、山頂付近がシ...
滋賀県

梅雨期の醒ヶ井宿

醒井宿は、近江国坂田郡にあった中山道(中山道六十九次)61番目の宿場であり、現在は滋賀県米原市醒井に位置する。 醒井宿は、柏原宿より1里半(1里18町、5.9km)、番場宿まで1里(3.9km)の距離にある。 番場忠太郎 - 劇作家・長谷川...
大阪府

梅雨空百景

梅雨空にハスの花って似合いますよね。 住之江公園では蓮の花が盛りです。 蓮の実は、栄養価が高く、中国や東南アジアではおしるこに入れたり、かき氷のトッピングにしたり広く食用にされているそう。 最近では日本でも少しずつ見かけるようになってきまし...
大阪府

夜明けの街 住吉大社

社務所に夜明けの太陽が降り注ぐ。 神々しいばかりの陽が射しています。 ただ今5時半、開門は6時、まだ少し時間がある。 この時間帯の斜光は非常に強い。 前方は神館、この時間帯も熱心な信者さんの参拝が続く。 開門です、第二本宮の屋根越しに夜明け...
大阪府

梅雨の街 住之江公園界隈

梅雨入りが早かったので明けるのも・・・と思うがそうはならないようだ。 静岡では大変なことになっている。 ハスも今を盛りと咲き誇っています。 住吉川が干上がっています、2か月に一度くらい水を抜いているようだ。 散歩の途中で空を見上げる、毎日お...
滋賀県

穴場の観光スポット!余呉湖あじさい園

羽衣伝説や菊石姫伝説で有名な余呉湖畔で、6月下旬から7月上旬にかけて約1万株の紫陽花(あじさい)が約600mにかけて咲き誇ります。 アジサイ園には、白や青、ピンクに紫といった様々な色の紫陽花が咲き余呉湖畔を埋め尽くします。 別名「鏡湖(きょ...
滋賀県

滋賀のラピュタ!土倉鉱山跡

滋賀県長浜市木ノ本町に国道303号線が通っており途中、金居原(かねいばら)と呼ばれる集落がある。 少し東に移動するとすぐに岐阜県揖斐川町の県境を跨ぐことになる。 国道303号に入り八草峠を目指していると、右手に「土倉鉱山跡」の看板が目に入る...
滋賀県

今日のお昼は 人には内緒の隠れ宿

今日のお昼は何もない山里にある全6室の古民家の隠れ宿。 茅葺の母屋の奥に宿泊棟が見え、更にその奥にも、もう一棟の宿泊棟があります。 観光地でもないこの様な山間部の片田舎で、どうして宿を270年程も続けられるのか不思議。 杉野集落を流れる杉野...
滋賀県

いかごの里で糸取り見学

竹生島、葛籠尾崎を左手に見ながらバスは北國街道を北上する。 竹生島 竹生島は葛籠尾崎(つづらおざき)の南約2kmに位置し、琵琶湖では沖島に次いで大き … 続きを読む → 隠れ里菅浦集落と奥琵琶湖桜並木 琵琶湖の北端は「奥琵琶湖」と呼ばれ、湖...
大阪府

鶴見緑地 アジサイ 再訪

再び花の谷を訪れた。 岩とのコンビネーションが絶妙だ。 7500株と市内最大級を誇るがただ多いだけでなく背景となる岩場も適当にある。 林に囲まれており差し込む光もいい。 林とのコンビネーションも絶妙。 光を楽しみながら進む。 岩場の多さも楽...