大阪府 豪華客船ダイヤモンド・プリンセス来航 豪華客船ダイヤモンド・プリンセス(11万6千トン)が8日、乗客約2600人を乗せて大阪に寄港した。 大阪寄港は2005年以来、8年ぶり。 3日に中国・天津の港を出発。 大阪港、横浜港などを経由してアラスカの港まで16日間航行する。 ダイヤモ... 2013.05.09 大阪府
奈良県 鑑真和上ゆかりの名花 瓊花(けいか)と緑滴る唐招提寺 鑑真和上の御廟のそばと、御影堂供華園(くげえん)では、和上の故郷、中国揚州から送られた瓊花(けいか)の花が、春の終わりと夏の到来を告げるように、小さな白い花を咲かせます。 以前から瓊花を一目見たいと思いながら果たせずにいたが、soraさんか... 2013.05.08 奈良県
京都府 疾走!駈馬神事 京都・藤森神社 勝運と馬の神様として知られる京都の藤森神社で5日、見事な馬術が披露される駈馬神事が行われた。 駈馬神事は、室町時代に御所を警護する武士たちが、馬術の腕前を神前に奉納したのがはじまりとされる伝統行事で、逆立ちをしたり、ぶら下がった状態など珍し... 2013.05.07 京都府
大阪府 適塾と緒方洪庵 蘭学者・医者として知られる緒方洪庵が江戸時代後期に大坂・船場に開いた蘭学の私塾。 正式には適々斎塾(てきてきさいじゅく)という。 また、適々塾とも称される。 緒方洪庵の号である「適々斎」が名の由来。 緒方洪庵は文化7年(1810)備中 足守... 2013.05.06 大阪府
京都府 新緑の下鴨神社 古式ゆかしく流鏑馬神事 同神社の流鏑馬は飛鳥時代の伝統を受け継ぐとされている。 明治時代に一時途絶えたが、昭和48年(1973)に復活。 流鏑馬神事保存会が弓馬術小笠原流の協力を得て、葵祭の前儀として毎年5月3日に催している。 糺の森は新緑が美しい。 古馬場では流... 2013.05.05 京都府
大阪府 熊野九十九王子の窪津王子があった坐摩神社 大阪市中心部の船場にある古い神社で、同地の守護神的存在である。 南御堂の西隣に位置し、境内は東向きで、入口では大小3つの鳥居が横に組み合わさった珍しい「三ツ鳥居」が迎える。 当社の始まりは、神功皇后が三韓征伐より帰還したとき、淀川河口の地に... 2013.05.04 大阪府
大阪府 古式床しく 卯之葉神事 住吉大社 住吉っさんがこの地に鎮座したのが、神功皇后摂政11年(211)の卯年の卯月の卯日と伝えられていて、毎年卯月の最初の卯日に卯之葉神事が行われています。 卯之葉神事は13時から第一本宮と五所御前で卯の葉を使った玉串を捧げての祭典が行われた後、1... 2013.05.03 大阪府
大阪府 猫招く商売発達 住吉大社初辰まいり 毎月最初の辰の日に、住吉大社の4末社「種貸社」「住吉大社 楠珺社(なんくんしゃ)」「浅沢社」「大歳社」を巡拝する。 商売繁盛を祈願する商人の恒例行事。 願い事が「籾種(もとで)」「稲穂(みのり)」「神米(収穫)」の順で叶うという。 正式な参... 2013.05.03 大阪府
大阪府 祈年祭2013 住吉大社 祈年祭は「としごいのみまつり」ともいい、最も重要な大祭です。 1年間、穀物が豊かに実ることを祈願します。 前年に御田で収穫した神米の種をお供えし、1年間、穀物が豊かに実ることを祈願する。 この種は今年の御田植神事の苗になる。 祈年祭に先立ち... 2013.05.03 大阪府
大阪府 住吉大社 松苗神事2013 境内に松の苗を植樹し、俳句を披露する神事。 平安時代から住吉大社に伝承されている熊野舞(くまのまい)や白拍子舞(しらびょうしまい)は、一見の価値がある。 住吉大社はもともと松で有名でした。 しかし江戸時代に、松が次々と枯渇しかけたのをきっか... 2013.05.03 大阪府
奈良県 万葉で巡る三京ウォーク(藤原京、飛鳥京、平城京) 昨日に続き今日もウォーキングです。 連休のメジャーでない観光地は人も車も少なく快適です。 最初に訪れたのは藤原京跡、醍醐池ももう少し早い時期に来れば満開の桜が見られたのに。 690年(持統4)に着工され、飛鳥浄御原宮から694年(持統8)に... 2013.05.02 奈良県
大阪府 大阪城の謎を探る 大阪城の謎を探ると題するツアーに参加した。 大阪冬の陣夏の陣で家康の本陣となった天王寺から大阪城までを散策した。 2013年 6月 あべのハルカス近鉄本店タワー館オープン! 集合地のアベノ公園からあべのハルカスを望む。 四天王寺の南門から南... 2013.05.01 大阪府