滋賀県 三井の錦秋 紅葉の三井寺を訪問。 三井寺の桜の美しさは前回述べたが、この日紅葉も見頃を迎えていた。 琵琶湖疏水に沿って三井寺を目指す。 琵琶湖疏水に架かる鹿関橋(かぜきばし)から疏水トンネルを望む。 残念ながら桜の紅葉はピークを越えているが、疎水を脇の... 2013.11.30 滋賀県
滋賀県 三井寺 桜逍遥 今回、三井寺の紅葉を訪ねるのだが、実は三井寺は紅葉よりも桜の方が美しいのです。 データを消去してしまった時の記事に三井寺の桜の記事有ったので再掲しておく。 さざなみや 志賀の 都はあれにしを 昔ながらの山桜かな 平清盛の弟忠度が「平家物語」... 2013.11.30 滋賀県
滋賀県 雪の石山寺に二人の美女を訪ねる 先日、石山寺の記事を掲載したが、実は今年4月に誤ってデータを消してしまった時に失われた情報の中に雪の石山寺の記事がありました。 雪の石山寺というのは珍しいことなので再掲することとした。 紫式部が七日間参籠し「源氏物語」を起筆したという石山寺... 2013.11.30 滋賀県
滋賀県 義仲寺 行く春を おうみの人と おしみける 俳人松尾芭蕉はこの寺と湖南の人々を愛し、たびたび滞在した。 大坂で亡くなった芭蕉だが、遺志により義仲墓の横に葬られた。 そんな義仲寺って根強いファンが多いんです。 錦秋のこの時期義仲寺を訪れた。 この寺の創建については不詳であるが、源義仲(... 2013.11.29 滋賀県
滋賀県 紫式部・清少納言「石山詣」の寺に紅葉を訪ねる 『蜻蛉日記』『更級日記』『枕草子』などの文学作品にも登場し、『源氏物語』の作者紫式部は石山寺参篭の折に物語の着想を得たとする伝承がある。 「近江八景」の1つ「石山秋月」でも知られる。 早朝、瀬田川では大学の漕艇部の練習風景が見られる。 約八... 2013.11.28 滋賀県
地域 紅葉の神庭の滝逍遥 国の名勝と岡山県立自然公園に指定されている神庭の滝は、高さ110m、幅20m。 「日本の滝百選」の一つに数えられ、四季折々の美しさを見せる。 ダイナミックに流れ落ちる滝の水しぶきと、カエデやカツラ、シデなどの紅葉が織りなす秋の風景は秀逸で、... 2013.11.27 地域
地域 錦秋の備中松山城を訪ねる 備中高橋は岡山県北の静かな城下町。 秋は霧とともに紅葉も美しい。 関連の記事もご覧ください。 備中松山城 日本一高所にある山城 頼久寺 小堀遠州作庭の枯れ山水の庭 高梁の街並み 紺屋川周辺・武家屋敷通り散策 天空の城 備中松山城の雲海 早朝... 2013.11.26 地域
地域 天空の城 備中松山城の雲海 雲海を観ようと備中松山城を見下ろせる大松山の展望台へと向かう。 以前のの記事備中松山城 日本一高所にある山城 頼久寺 小堀遠州作庭の枯れ山水の庭 高梁の街並み 紺屋川周辺・武家屋敷通り散策も参照ください。 眼の前に広がる雲海。 しかし何か物... 2013.11.25 地域
地域 紅葉と奇岩・奇鋒と清流の名勝「豪渓」 高梁川支流槙谷川の上流に位置する渓谷、豪渓は奇岩・奇鋒と清流、そして、季節の移ろいとともに変化する木々の姿が織り成す渓谷美は神秘的で、まるで芸術作品のようです。 全長はわずか2km足らずの渓谷だがこの時期は錦秋の渓となる。 豪渓の見どころは... 2013.11.24 地域
地域 甦る古代吉備の国 謎の鬼ノ城 鬼ノ城は、吉備高原の最南端、鬼城山(きのじょうざん 標高397メートル)に遺る神籠石式山城。 眼下には古代吉備の中心地であった総社平野や足守川流域平野を望み、吉備の津(港)も間近に見えます。 温羅伝説の舞台でもある鬼城山の山裾にある砂川公園... 2013.11.23 地域
京都府 高台寺鷲峰山 ねねの寺 高台寺(こうだいじ)は京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。 山号は鷲峰山(じゅぶさん)、寺号は詳しくは高台寿聖禅寺と称する。 豊臣秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院であり、寺号は北政所の落飾(仏門に... 2013.11.22 京都府
京都府 別れたい、別れさせたい、良縁を結び悪縁を絶つ「菊野大明神」 別れたい、別れさせたい、京都・法雲寺の悪縁切り「菊野大明神」 河原町二条交差点の少し北東にある法雲寺は、ガランとした境内の地味なお寺という印象ですが、境内奥にひっそりと祀られている「菊野大明神」が良縁を結び悪縁を絶つ、縁切り縁結びの神様とし... 2013.11.21 京都府