"名城"

京都府

別れたい、別れさせたい、良縁を結び悪縁を絶つ「菊野大明神」

別れたい、別れさせたい、京都・法雲寺の悪縁切り「菊野大明神」 河原町二条交差点の少し北東にある法雲寺は、ガランとした境内の地味なお寺という印象ですが、境内奥にひっそりと祀られている「菊野大明神」が良縁を結び悪縁を絶つ、縁切り縁結びの神様とし...
和歌山県

紅葉の高野大滝

盛りを迎えた高野山へ紅葉の撮影に出かけたが、今回は宿坊へ宿泊、高野山を夜から朝にかけて撮影することにした。 ボリュームがあるので数回に分けて紹介しようと思う。 先ず、龍神スカイラインを4~5km走ったところにある高野大滝を訪ねた。 滝のある...
京都府

坂本龍馬 葬送の道を訪ねる

本日の目的は竜馬葬送の道を訪ねることにある。 現在では高山寺参道脇の道を上がり、京都霊山護国神社より訪ねるのが普通だが、当時、実際に葬送の行列が進んだ道はそうではないのだ。 実際の葬送の列は二年坂から霊鷲山正法寺の参道を霊明神社に向かったに...
甲信越

信玄が築かせた要害の城 小諸城

戦国時代、武田信玄の東信州経営のために現在の縄張とされた。 現在残っている城跡の元になったものは信玄の軍師であった山本勘助の縄張りだと言い伝えられているが、根拠となる史料はない。 別名、酔月城、穴城、白鶴城。 懐古園の入り口は、旧小諸城三の...
甲信越

長野市街地散策と素敵な朝食

信州の名城巡り、本日の泊りは長野です。 ホテルJALシティ長野、ビジネスクラスのホテルですがほんとにいいホテルでした。 夕食を済ませると夜の長野市内を散策。 ここは「しまんりょ小路」 栽松院の南側の「しまんりょ小路」は栗田から善光寺表参道(...
甲信越

諏訪の浮城 高島城

別名島崎城。 城郭の形式は連郭式平城である。 かつては諏訪湖に突き出した水城で「諏訪の浮城(すわのうきしろ)」と呼ばれていたが、江戸時代初めに諏訪湖の干拓が行われ、水城の面影は失われた。 しかし、浮城の異名を持っていたことから日本三大湖城の...
甲信越

桜の名所 高遠城

今回は信州の名城巡りです。 往復1,100㎞超のバス旅、お尻が痛くなりました。 まずは、絵島囲み屋敷でお馴染みの高遠城。 まずは駒ヶ根で昼食です。 本来なら木曽駒ケ岳が望めるのだが、今朝ほど駆け抜けていった台風26号の余波でご覧の通り。 進...
京都府

京都太秦ユダヤのパワースポット?大酒神社

古代秦氏族の祖神として注目されている場所です 大酒神社は現在は立ち止まる人もいない様な小さな神社ですが、歴史ファンには古代秦氏族の祖神として注目されている場所です。 大酒神社の石の鳥居ですが木嶋坐天照御魂神社の三柱鳥居と同じで柱が八角形です...
京都府

悲運の歌人 屋越の蓮月こと 大田垣蓮月

屋越の蓮月こと 大田垣蓮月 時代祭の江戸女人行列で有名な大田垣蓮月だが、その悲劇的な人生は意外と知られていないのではないだろうか。 蓮月が非常な美人であつたといふことはあまりによく知れ渡つている事実である。 しかし、初めて髪をおろした頃のそ...
東海

家康生誕の城 岡崎城

岡崎城(おかざきじょう)は、愛知県岡崎市康生町にあった城。 徳川家康の生地である。 別名、龍城。 岡崎城主の田中吉政が10年かかって造り上げたという「岡崎宿27曲がり」を無事通り抜けることは、東海道を歩く者にとっての大きな楽しみの一つと言え...
大阪府

長居植物園に秋がしのびよる

季節外れの高温の気候が続いているがそれでも季節は進んでいます。 長居植物園を訪れてみた。 長居公園の早朝の風景、太極拳を楽しむ人、読書に興じる人・・・・ ススキもやはり秋の季語。 「すすき」は「薄」とも「芒」とも書く。    花穂は始め褐色...
北海道

世界三大夕日の街釧路を散策

世界三大夕日は、「フィリピン・マニラ」 「インドネシア・バリ島」 「北海道・釧路」 釧路の場合は、海だけでなく「湿原」の水蒸気もプラスされ、より赤く見える要素が多い。 ホテルについたのが日没時間の10分前、走りに走ってやっと間に合った。 幣...