京都府 宵山、宵々山の楽しみ方 懸装品を間近で楽しむ この記事は誤って消去してしまった記事の再掲です。 画像は2012年7月15日訪問時のものです。 宵々山のこの日ゆっくりと屏風祭、懸装品、祭りの雰囲気を楽しもうと京の町に繰り出した。 楽しみの第三段は懸装品を間近で見る贅沢。 山鉾巡行では暑い... 2014.07.15 京都府
奈良県 雨宝山十輪院 元正天皇勅願の寺 河島英五も眠る 寺伝では元正天皇(715-724年)の勅願寺とされ、右大臣・吉備真備の長男である「朝野宿禰魚養(あさのすくねなかい)」の開基とも伝えられている。 元興寺の旧境内の南東の隅に位置し、当初は元興寺の一子院だったようだ。 河島英五の墓はここにある... 2014.07.14 奈良県
大阪府 現代に見生きる太子信仰 愛染さんから四天王寺へ 真光院(しんこういん)は寺伝によれば、推古天皇2年(594年)聖徳太子の草創で、用明天皇追孝の念仏法会を修した折に、天竺祇園精舎の西北角に当たる無常院に模して、四天王寺の無常院菩提所と定めた。 本尊を引導仏と称した。 当院に聖徳太子が六万体... 2014.07.13 大阪府
大阪府 住吉公園界隈 初夏の花巡り 最近、デジカメのスーパーマクロ機能がもてはやされていますが、もう一つ上を行く顕微鏡モードってのがあるんですね。 さっそく試してみたくて近くの住吉公園へ出かけたのですが、使い慣れた一眼レフと違い、ピンボケの続出でした。 顕微鏡モードらしい画像... 2014.07.12 大阪府
京都府 祇園祭 花笠巡行 この記事は誤って消去してしまった記事の再掲です。 画像は2011年7月24日訪問時のものです。 17日の山鉾巡行は女人禁制ですが、この花笠巡行は芸能的色彩が非常に濃く、「女性」と子供が主役です。 10時になり、子供みこしから次々と出発。花笠... 2014.07.12 京都府
大阪府 梅雨時 我が家の坪庭では ミニトマトの花。 今では毎日収穫できます。 カマキリやチョウチョが遊びに来ます。 デュランタは、クマツヅラ科の植物。 通常「デュランタ」の名前で栽培されているのはデュランタ・レペンス(エレクタ)。 和名はハリマツリ、タイワンレンギョウ。 日... 2014.07.11 大阪府
京都府 屏風祭、ショッピング 宵山、宵々山の楽しみ方 この記事は誤って消去してしまった記事の再掲です。 画像は2012年7月15日訪問時のものです。 祇園祭のお囃子が聞こえてくると京都は梅雨が明けて夏本番を迎える。 夏の夜を彩る祇園祭・宵山の見どころは、鉾町と旧家が代々伝わる宝物を展示する屏風... 2014.07.11 京都府
滋賀県 延命長寿・縁結び・厄除け お多賀さん 延命長寿・縁結びの神として古くから全国的な信仰を集め、豊臣秀吉の厚い信仰もありました。 祭神として天照大神(あまてらすのおおみかみ)の両親の伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)を祀っている旧官弊大社です。 「お多賀... 2014.07.10 滋賀県
滋賀県 ウッディパル余呉 | ~大自然に囲まれたコテージ•キャンプ場 … この記事は誤って消去してしまった記事の再掲です。 画像は2011年10月11日訪問時のものです。 大自然は心の日曜日-森のコテージで過ごす幸せのひととき おいしい空気と四季折々に魅せる自然のキャンパスは人の五感を優しく包みこんでくれる。小鳥... 2014.07.10 滋賀県
大阪府 梅雨の晴れ間に花巡り 住之江公園界隈 住之江公園は大阪湾に程近い場所にある都市型総合公園。 花と緑のスクエア(緑地ゾーン)、大池(野鳥が生息する)、プール、テニスコート、また大阪府に於ける軟式野球のメッカとも言える野球場(高校野球の大阪府レベルの大会でも使用されている。 大阪護... 2014.07.09 大阪府
京都府 地蔵院(竹の寺) うっそうとした竹林 この地蔵院は、別名「竹の寺」と呼ばれているように、境内に涼しげな竹林が広がり、落ち着いた雰囲気のある空間が作られています。 また要所要所に植えられているモミジが秋に彩りを添え、竹林の緑との対比を見せます。一休禅師も幼少の頃、このお寺で修行さ... 2014.07.08 京都府
大阪府 七夕のゆうべin四天王寺2014 四天王寺の境内で、七夕にちなんださまざまなイベントが楽しめる「七夕のゆうべin四天王寺」が開催されています。 石の鳥居をくぐるともうお祭りムード。 今年も東日本大震災被災地と仙台たなばた祭り応援のために吹き流しが登場です。 7時にLEDが点... 2014.07.07 大阪府