大阪府

大阪府

「愛染まつり」は日本一早い夏祭り

大阪府

アートなクリスタ長堀で雨宿り

クリスタ長堀は大阪市の中心部を通る、長堀通の四つ橋筋から堺筋までの全長730mの部分の地下にある心斎橋周辺地下街延床面積は81,765m²とてもアートな地下空間です。長堀橋跡記念碑長堀川に最初に架けられた橋で江戸幕府が管理する公儀橋でした。...
大阪府

道頓堀盛衰記

道頓堀は大阪ミナミの東西基軸となる道頓堀通の両側町で、南は難波新地と千日前、北は道頓堀川を挟んで島之内の宗右衛門町や久左衛門町に接する。1582年(天正10年)頃、豊臣秀吉から大坂城の外壕を掘鑿した功労および猫間川河岸整備に対する賞として、...
大阪府

京阪シティモール屋上庭園 デートスポットとしてもお勧め

京阪天満駅に直結する京阪シティモールの屋上階には庭園が設けられており、庭園からは天満エリアを中心に約180度の景色を眺めることができます。高さはないが雰囲気も優れていることからデートスポットとしてもお勧めです。屋上階のレストスペース、ゆった...
大阪府

大阪城公園 あじさいとうつぎ・高木の遊歩道

大阪も6/4梅雨入りの発表があり、いよいよアジサイの季節到来だ、今日はあまり知られていない大阪城のアジサイ園を紹介する。大阪城公園の南西端にあじさい園があるが、正確には「あじさいとうつぎ・高木の遊歩道」と言う。元々は昭和五十九年(1984)...
大阪府

こいさんと歩きたい道頓堀West

道頓堀の雨に別れて以来なり岸本水府親水性の高い遊歩道からは、これまでとは違った川の風景、まちの風景が楽しめます。大阪シティエアターミナルビル [愛称:OCAT(オーキャット)]へ通じる地下通路。西日本最大級のバスターミナル全国各地への都市間...
大阪府

大阪駅前第3ビル 無料展望室

ダイヤモンド地区にそびえる「大阪駅前第3ビル」には無料の展望台が設けられています。最上階の33階と32階の東西、計4ヶ所に180度全体に広がる展望窓。地上142mの高さから梅田を中心とした都心周辺を見下ろすことができます。北東を望む、丸ビル...
大阪府

オリックス本町ビルからの眺望

2011年3月に竣工した「オリックス本町ビル」は、地上29階、塔屋1階、地下3階、高さ133.054mの超高層オフィスビルです。ここには、大阪各方面をパノラマで見渡せるテラスがあります。平日のみの営業、展望テラスの開放時間は7:00~22:...
大阪府

名物ホールの上に超高層オフィスタワー

2012年11月に完成したフェスティバルタワー、2013年4月にフェスティバルホールをオープン。大阪ステーションシティから南を見ると中央右に背の高いビルが見える、これがフェスティバルタワーだ、そして右側遥か彼方にあべのハルカスが見えている。...
大阪府

心斎橋ぶらぶら散策

心斎橋筋は、船場と島之内を分ける長堀川に架かっていた心斎橋(橋梁)に由来する単に船場と島之内を繋ぐにとどまらず、南岸に芝居小屋が立ち並ぶ道頓堀川にも戎橋が架けられ、なおかつ、新町遊郭に程近い西横堀川寄りの道であったことから、今日に至る賑わい...
大阪府

梅田阪急ビル スカイロビーで空中散歩

2012年11月に全面改修グランドオープンした阪急百貨店、15階のスカイロビーをのぞいてみた。オフィスタワーは上に乗っかっている白いビルの部分。最新シャトルエレベーターで一気に1階から15階へ!そして、展望ロビーのほうへ向かいます。スカイロ...
大阪府

大阪城西の丸庭園桜ライトアップ2013

この記事は誤って消去してしまった記事の再掲です。 画像は2013年4月4日訪問時のものです。本丸・二の丸・東外濠・西の丸庭園と4箇所のお花見スポットがありますが、中でも重要文化財に囲まれた西の丸庭園は夜桜の名所としても人気があり、ライトアッ...