大阪府

大阪府

大阪の豪商 鴻池善右衛門宗利によって開墾された 鴻池新田

鴻池新田会所は、江戸時代に豪商鴻池家が開発した新田の管理・運営をおこなった施設です。 江戸時代中期以来の古建築群と庭園、鴻池家から寄贈された民具類を現代に伝えています。 表長屋門 近代的な市街化が進んだ東大阪市周辺に残る数少ない歴史的建造物...
大阪府

和泉国一之宮 大鳥大社

「大鳥大明神」や「大鳥大神宮」などとも称された。 現在の正式な社名は「大鳥神社」であるが、一般には「大鳥大社」の社名の方が広く使用されている。 境内は1万5千坪あり鬱蒼とした森の中には、出雲大社の大社造の次に古いと言われる大鳥造の社殿があり...
大阪府

河内国一之宮 枚岡神社

枚岡神社の創始は皇紀前3年(紀元前657年)、つまり初代神武天皇が天皇に即位される3年前にできた神社。 国土統一を目指し九州日向国から東征してきた神武天皇は、ちょうど現在の枚岡神社の背後にある生駒山を越えて大和国に入ろうと試みた。 しかし長...
大阪府

梅雨明けの空ってきれい

梅雨が明けすっきりした青空が戻ってきました。 梅雨前後の朝日と夕日時間は、空がよく焼けます。 春とか秋だと雲が少なく、湿度も低めなのでほとんど空が焼けませんが、この梅雨前後は湿度も安定して高めなので、いい感じに空が焼けます。 今朝は上空高い...
大阪府

梅雨明け

7月17日(土)11時、気象台は近畿地方と東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。 今年は梅雨入りが早かったこともあり、梅雨期間は平年より2週間ほど長く、過去最長の62日間の長い梅雨となりました。 18日、日曜日、今月の撮影会も自粛要請...
大阪府

石上露子の母の実家 河澄家を訪ねる

江戸時代初期の香りを残す奥ゆかしい建物 -旧河澄家、石上露子の母 奈美 の実家を石切に訪ねる。 石切駅から徒歩で大阪方面に下ること約10分、右側に旧河澄家があります。 石切は生駒に向かう坂の途中にある街で登りはかなりきついが大阪平野を一望で...
大阪府

都心のオアシス 新梅田シティ

大阪市営地下鉄の梅田駅と西梅田駅を結ぶ東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線、延長約220m)を現在の幅約8mから約15mに広げる拡幅整備が行われています。 今日は久方ぶりに新梅田シティへ行ってみたいと思っています。 街ゆく人は夏の装い。 ...
大阪府

梅雨空百景

梅雨空にハスの花って似合いますよね。 住之江公園では蓮の花が盛りです。 蓮の実は、栄養価が高く、中国や東南アジアではおしるこに入れたり、かき氷のトッピングにしたり広く食用にされているそう。 最近では日本でも少しずつ見かけるようになってきまし...
大阪府

夜明けの街 住吉大社

社務所に夜明けの太陽が降り注ぐ。 神々しいばかりの陽が射しています。 ただ今5時半、開門は6時、まだ少し時間がある。 この時間帯の斜光は非常に強い。 前方は神館、この時間帯も熱心な信者さんの参拝が続く。 開門です、第二本宮の屋根越しに夜明け...
大阪府

梅雨の街 住之江公園界隈

梅雨入りが早かったので明けるのも・・・と思うがそうはならないようだ。 静岡では大変なことになっている。 ハスも今を盛りと咲き誇っています。 住吉川が干上がっています、2か月に一度くらい水を抜いているようだ。 散歩の途中で空を見上げる、毎日お...
大阪府

鶴見緑地 アジサイ 再訪

再び花の谷を訪れた。 岩とのコンビネーションが絶妙だ。 7500株と市内最大級を誇るがただ多いだけでなく背景となる岩場も適当にある。 林に囲まれており差し込む光もいい。 林とのコンビネーションも絶妙。 光を楽しみながら進む。 岩場の多さも楽...
大阪府

青空にジャカランダが素晴らしい 長居植物園

長居植物園は4月25日(日曜日)から約1ヶ月コロナの緊急事態で閉園されていたがこの度緊急事態の解除とともに再開園された。 大多数の人の向かう先はアジサイ園だ。 しかし、ジャカランダの咲いている所を見たらそうはいかない。 和名は「紫雲木」。そ...