兵庫県 厄除の神様 六甲八幡神社 エスカレーターの登り切ったところから、振り向くと八幡神社の森が小鳥の 楽園のように広がって、朝の小鳥の鳴き声は駅にまで届いて聞こえます。 阪急電鉄神戸線の六甲駅で降りて南の3・4番出口から出ると、都会の駅前とは思えないような深々とした森が目... 2021.10.22 兵庫県
兵庫県 風の教会 ミーツ・アート芸術散歩 風の教会は、兵庫県神戸市灘区の六甲山上にある教会堂。 所在地から六甲の教会とも呼ばれる。 竣工は1986年、設計は後年(1996年)国際教会建築賞を受賞する安藤忠雄が手掛けた。 南仏プロヴァンスの「セナンク修道院」から影響を受けたとされコン... 2021.10.21 兵庫県
兵庫県 嵐の六甲ガーテンテラス あまりの寒さにガーテンテラスへ移動。 標高890mに位置する複数の展望テラスを中心とする複合施設。 それまで敷地内にあったホテルや展望施設を撤去し、2003年4月にリニューアルオープンした。 園内のいたるところから神戸市街や大阪湾を見渡すこ... 2021.10.20 兵庫県
兵庫県 秋の 六甲高山植物園 六甲山を登るケーブルカーだが、六甲山最高峰の山頂は3.7kmほど北東にある。 六甲山上駅ではケーブルカーと同じく六甲山観光が運行する六甲山上バスに接続しており、バスと六甲有馬ロープウェーを乗り継いで有馬温泉へ抜けることもできる。 アールデコ... 2021.10.19 兵庫県
兵庫県 なぎさ海道散策 駅舎はJR西日本グループのショッピングセンター(JR西日本アーバン開発)、ピオレ明石及び山陽電鉄明石駅と一体化している。 明石城はJR明石駅北側に位置し、駅ホームより間近に望める。 縄張りは連郭梯郭混合式の平山城である。 丘陵舌端に築かれ、... 2020.11.09 兵庫県
兵庫県 明石文化博物館 明石市立文化博物館は明石駅からほど近く、1991年10月、明石海峡を望む高台に開館。 明石の歴史と文化を「自然環境と人々のくらし」と題して八つのテーマで紹介する常設展示のほか、特別展や企画展などを開催しています。 200万年前に棲息した「ア... 2020.11.08 兵庫県
兵庫県 柿本人麻呂を祀る柿本神社 柿本神社人丸山西麓の西鳥居。 亀の水(亀齢水) 人丸山西麓の西鳥居前に湧く地下水。 延命長寿の水としての信仰を有する。 元禄12年(1699年)、現在の西参道を造営するに際して手水舎として設けられたのが始まりという。 現存する手水鉢は享保4... 2020.11.07 兵庫県
兵庫県 宮本武蔵作庭園の残る 雲晴寺 1639年 (寛永16年)、明石藩主大久保忠職とその姉桃源院(東丸様、元安房館山藩主里見忠義正室)は、不遇の死を遂げた忠義の菩提を弔う為、ここにあった寺院の伽藍を整備し寺領を増やして供養を行い、里見忠義の法名「雲晴院殿心窓賢涼大居士」からと... 2020.11.04 兵庫県
兵庫県 子午線の街明石 明石市立天文科学館は、兵庫県明石市にある、日本標準時子午線上に建つ「時と宇宙」をテーマとした博物館。 手前のドームがプラネタリウム投影室。 壁面に子午線の街のイラストが・・・・ 一番館の玄関横を通る子午線上に漏刻が設置され、また「JSTM」... 2020.11.03 兵庫県
兵庫県 秋の円教寺 書写山の山上にあり、康保3年(966年)、性空の創建と伝えられる。 もとは素盞嗚命が山頂に降り立ち、一宿したという故事により、「素盞ノ杣」といわれ、性空入山以前よりその地に祠が祀られていたといわれる。 山号の由来はこの「素盞(すさ)」からの... 2020.10.20 兵庫県
兵庫県 太陽公園 城のエリア 「城のエリア」は2009年(平成21年)4月19日にオープン。 2006年(平成18年)から建造され始めたこの城はドイツ南部にある有名なノイシュヴァンシュタイン城と非常に良く似ている。 世界で一番美しいと謳われる、ドイツにあるノイシュバンシ... 2020.10.07 兵庫県
兵庫県 太陽公園 石のエリア パリのシャンゼリゼ通りにある「エトワール凱旋門」、奥には巨石群が並ぶ。 公園は社会福祉法人愛光社会福祉事業協会(太陽福祉グループ)によって運営され、また同施設は障害者の雇用の場にもなっており、入場料等の収入は障害者への給与等に充てられている... 2020.10.06 兵庫県