淡路島 夢舞台への旅スケジュール
09:00 JR三宮東口改札集合
10:48 淡路夢舞台前に到着
11:00〜13:30 淡路夢舞台をじっくり観光(百段苑、植物館、建築撮影など)
13:30〜13:40 タクシーで本福寺(水御堂)へ移動
13:40〜14:30 本福寺見学・写真撮影(安藤忠雄建築)
14:30〜15:30 海岸沿いを軽く散策(夢舞台周辺や本福寺近く)
16:00 淡路夢舞台前から高速バスで大阪へ帰路
18:30頃 大阪駅またはOCATに到着・日帰り完
淡路夢舞台〜本福寺 観光ルート&撮影スポット一覧
| スポット名 | 撮影テーマ | 特徴 |
|---|---|---|
| 百段苑 | 季節の花・構造美 | 階段状に並ぶ花壇。春はチューリップ、秋はコスモスなど |
| 奇跡の星の植物館 | 温室・幻想的な植物 | ガラス越しの光と植物のコントラストが美しい |
| 貝の浜 | 水面・貝殻の輝き | 帆立貝が敷き詰められた水辺。晴天時は反射が幻想的 |
| 夢舞台回廊 | 建築と自然の融合 | 安藤忠雄設計のコンクリートと空・海の対比が映える |
| 海岸沿いの遊歩道 | 空と海の広がり | 遠くに明石海峡大橋が見えることも。夕景もおすすめ |
| 本福寺 水御堂 | 建築美・蓮池 | 赤い円形の本堂と蓮池の静けさ。水面に映る堂が印象的 |
バス乗り場・時刻表
三宮⇔淡路夢舞台前 バス時刻表
三宮・新神戸~ 片道1,100円(小学生550円)
淡路夢舞台・本福寺
昼食はグランドニッコー淡路
9月の旅行の記録。
.jpg)
チャペル「海の教会」
.jpg)
貝の浜
他では見られないスケールを誇る安藤忠雄ワールドの建築美と自然美が融合するフォトジェニックな名所7選
【自然と一体的な広大なランドスケープが特徴的な複合施設】淡路夢舞台 / 安藤忠雄 | 建築とインテリアを知る
夢舞台ガイド
入園料等が見れます。
あわじグリーン館 ・大人750円 ・70歳以上370円
淡路夢舞台モデルコース 車椅子もOK!
百段苑は、淡路島のリゾート施設「淡路夢舞台」にある美しい庭園で、安藤忠雄氏によって設計されました。
この庭園は、100個の花壇が階段状に並び、無機質なコンクリートの壁が特徴です。
四季折々の花が咲き、特に春から秋にかけては美しい景色が楽しめます。
また、展望台からは淡路島の全貌を一望でき、自然との調和が図られています
レストラン&ショップ
最も安藤建築らしい、展望テラスエリア
料理と食費が見れます。
本福寺水御堂
淡路夢舞台と本福寺は徒歩圏内(約2.8km)、タクシー利用が便利
【本福寺水御堂】蓮池下の幻想的な本堂は必見(安藤忠雄設計建築)
ルートの特徴
• 距離:約2.8km(徒歩約30〜35分)
• 道のり:国道28号線沿いを北上し、夢舞台方面へ
• 見どころ:海岸線、花壇、建築物、自然景観などが楽しめます
地図を印刷する
1. Googleマップの画面右上にある「︙(メニュー)」をクリック
2. 「印刷」を選択
3. 表示されたプレビューを確認し、「印刷」ボタンをクリック
※プリンターが接続されていない場合は、PDFとして保存することも可能です。
🖼️補足:スマホで印刷したい場合
• スマホでは「共有」→「リンクをメールで送信」→PCで開いて印刷が便利です
往復タクシーの人と帰りのみ徒歩の人とというのもいいかも。
