大阪府 早朝 住吉大社 夜明けの住吉公園。 この橋は、大正初期の大改修(大正7年~8年)に造られ、唯一当時のまま残されている石橋。 心字池の景観上重要な石橋。 住の江は摂津の国の歌枕で今の大阪府の住吉大社の付近の海の入り江であった 住吉の津などとも呼ばれた 住の江... 2021.05.23 大阪府
大阪府 霧の公園 朝霧の立ち込める住吉公園の散策。 清々しい朝の雰囲気、心字池の畔ではラジオ体操の人々。 霧の立ち込める汐掛道。 昔は社前より神輿を担ぎ出し、その神輿を担いだまま出見の浜と呼ばれる海に入っておりました。 海で浄め神輿が通るこの道を汐掛道(2... 2021.05.09 大阪府
大阪府 住ノ江の桜 住吉川の桜並木、今年もきれいに咲きました。 昔は住吉大社の前が汀線で、細井川も入り江だった。 「細江川」の異称を持つ。 十三間堀川と通じ水運に用いられ、上住吉の浅沢神社前には船着場があったという。 また、住吉大社の南の細井川に今も架かる「御... 2021.04.01 大阪府
大阪府 住吉大社 御即位奉祝 奉納行事 令和に改元され各地でお祝いの行事が行われているが住吉大社でも御即位奉祝の行事が行われた。 住吉公園では今、ルピナスが見頃。 平成最後の日も令和最初の日もあいにくの雨。 お祝いのちょうちんで飾られた住吉大社。 境内にはいつの間にか遣唐使発進の... 2019.05.02 大阪府
大阪府 路面電車のある風景 住吉停留所は阪堺電車の阪堺線と上町線が併用軌道で交差する4面4線の地上駅。 現在は、阪堺線と上町線の主従逆転ダイヤにより、下り方面は当駅までが上町線、当駅からは阪堺線を走る天王寺駅前→浜寺駅前系統が主流となっている。 恵美須町からの電車、左... 2018.07.01 大阪府
大阪府 住吉大社界隈 桜は見頃 住吉大社幸寿門の前の枝垂れは美しさで定評。 住吉公園は大勢に花見客でにぎわっています。 菜の花、桜、待つのコラボレーションが見事。 社務所前の枝垂れもきれいです。 ≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら! 2018.04.01 大阪府
大阪府 初詣 2018 住吉大社 今年も一番空いている時間帯を狙った、ただいま午前6時30分。 ご覧の通り太鼓橋も上り下りの通行だが、込み合う時間は登りのみの一方通行。 駅から第一本宮まで1時間かかることもある。 第三本宮、日の出間近、空が焼けている。 第三本宮正面の幸壽門... 2018.01.02 大阪府
大阪府 青葉の散策 青葉の住吉大社を散策、気持ちのいい朝だ。 太鼓橋の西側は鬱蒼と茂る大木の杜。 緑のシャワーを浴びながら颯爽と歩く。 緑の中サギが佇む。 鎌倉時代の元寇の時は、蒙古撃退のための住吉大社による住吉大神への「浜祈祷」は、住吉公園の前に広がっていた... 2017.05.28 大阪府
大阪府 大阪歴史博物館 久し振りに同館を訪れたが10年1日のごとく何も変わっておらず、唖然とした。 水都大阪の展示といい、近代現代の街のパノラマといい、良い展示もたくさんあるのに人が入っていない。 要は人を集めようと努力してないんやなぁ。 画像は大阪城天守からのも... 2015.09.11 大阪府
大阪府 最後の花見か住吉大社界隈雨中散策 鳴子温泉シリーズの掲載中ですが、季節の話題を割り込ませていただきます。 恐らく最後の花見になるのではないかと思われた4月第一日曜日はあいにくの雨でした。 ここ住吉公園はいつもなら花見客でごった返しているとこだが本日はガラガラ、写真撮影にはう... 2015.04.07 大阪府
大阪府 春到来 住吉大社界隈 雪の鳴子温泉から帰り、写真整理に疲れ住吉大社界隈を散歩。 桜の咲きそろった住吉公園は花見客でにぎやかです。 石舞台横の池ではカモが気持ちよさそうに水浴、カメも日向ぼっこ。 社務所前の桜、あでやかに咲き誇っている、どこを切り取ろうかな。 青空... 2015.04.01 大阪府
大阪府 都会を襲った突然の春雪 住吉大社 南海上を進む低気圧のおかげで太平洋側の広い地域で突然の雪となり、雪に慣れない都会の人々はあわてた。 住吉大社の参道潮掛道を行く人も突然の雪にとまどっただろう。 都会では雪に対しては特に足元の用意が不十分だろう、だが若い人は元気だ。 鳥居をく... 2014.02.15 大阪府