2024-05

大阪府

タイガーラックスケートボードパーク長居

長居公園にはいくつかのスケートボード広場があります。 長居公園内でのスケートボードの危険行為などに対する注意件数は、‘20年5月に最多で1,382件となっていました。 この度、公園内にスケートボードパークを設置することとなり、ローカルスケー...
大阪府

桜珈琲 久しぶり

今日はモーニングをいただいた後長居植物園の終わりかけたバラの撮影に行きました。 【営業時間】8:00~22:00(L.O.21:30) 8時にはもう数人並んでいました。 今日のモーニングはイングリッシュマフィンモーニング 外はカリっと中もっ...
四季の花

バラも終わりです 長居植物園

相変わらずインバウンドは多く見かける。 長居植物園は、大阪市東住吉区にある長居公園内にある大阪市立の植物園です。 この植物園は、長居公園の東南の一角に位置し、およそ24.2ヘクタールを占めています。 ここでは、1万年から200万年前の大阪の...
古民家

五條新町通り 木村篤太郎生家訪問記

江戸時代の風情を残す新町通りに面している木村篤太郎の生家が、五條新町まちや館として一般に公開されています。 この建物は、旧辻家住宅で、米屋を営んでいた辻家の住宅として使われていました。 内部には土間が奥まで続いており、蔵もあります。 篤太郎...
古民家

五條新町通りの露地散策

五條を倶楽部の撮影会で訪れた。 滅びゆく街に美しさを求める面々で、自然足は路地に向かう。 五條新町通りやその周辺には江戸時代(17世紀初頭~18世紀)に建てられた町家が集中していて、今なお当時の面影を残す。 空き家が増えているようだ。 家の...
兵庫県

布引の滝ウォーキング

風の丘中間駅からウォーキング約24分。 途中沢山の人と出会った、印象に残っている人は毎日歩き続けて30年という人。 年を訪ねると62歳といった、朝の3時に出発することもあるという、30年とは恐れ入った。 世の中すごい人がいるものだ。 往路片...
兵庫県

春爛漫布引ハーブ園

久し振りの布引ハーブ園。 今日は布引の滝を訪れるための足として訪問。 ロープウェイからの布引の滝。 神戸の布引滝は、熊野の那智滝・日光の華厳滝と共に日本三大神滝と呼ばれますが、最も古くから名称が世に知れ渡ったのはこの布引滝です。 その時期は...
大阪府

東洋陶磁美術館

ゴールデンウィークの最終日、前日からの雨が上がり少しは動きすすくなったので4月12日に3年ぶりに再開された東洋陶磁美術館に向かっている。 ここを通るといつも撮らされてしまう「緑の賛歌」 ふたりの裸婦が、両手を空に向かって伸びやかに振り上げ、...
四季の花

緑いっぱい 司馬遼太郎記念館

司馬遼太郎と妻のみどりさんがよく訪れたという喫茶店「珈琲工房」。 写真奥の窓際の席がお気に入りだったという。 間接照明がともる店内にはクラシックな雰囲気が漂う。 珈琲工房ネット予約 空席状況 記念館は司馬さんの死去から5年後の平成13年11...
大阪府

ゴールデンウィークは難波八阪神社

難波八阪神社は何度も訪れているが