今日はクラブの撮影会、少し早めに行き人気の桜珈琲のモーニングを。
堺市鳳に本店を構える桜珈琲店、店は桜を植えた中庭を囲む吹き抜けの回廊式。
今日は桜モーニングをチョイス、トースト2種類とサラダ、ハムエッグ、朝食の栄養に欠かせないヨーグルトフルーツなど、ボリュームたっぷりの内容。
フルサイズだとあまり撮らないのだが小型カメラはこういうシーンも撮りやすい。
席から吹き抜けの青空を眺めながら・・・・
フレアーが気になるが・・・
作品のイメージづくりをしながらの散策、こういう光と影の部分は撮影が難しい。
長居競技場のスコアボード、おあつらえ向きに斜光が・・・
木の枝のシルエットもいいな。
林の中に原色のドラム缶発見、普段は何でもないドラム缶だが斜光を浴びてきれいです。
バーベキューガーデンのテント
放置された自転車
息抜きに演芸店に寄ってみる
チームラボのセット
大池の林のシルエット
紅葉を残すフー
バタバタという音に振り向いてシャッターを切るが撮り逃してしまった、拡大して見てください、主題の鳥は画面から外れ気味。
こんなん作品になるんかいな、心配無用、タイトル次第。
額縁構図
ミニマル写真を狙ったが少々無理があるかな。
覇を落とした木とリフレクション、チョット寸足らずかな。
チームラボのセット、撮りだしたらキリがない。
自分が写ってしまいNG写真続出。
夢中になっていたらロープに引っかかって転倒。
仲間も気が付いたのだが寝転んで熱心やなと無視・・・
こんなん作品になるんかいな。
気が付けば空模様が怪しくなってきた。
時計を見ると2時過ぎ、夢中になりお腹のすいたのも忘れている。
何やら愉快な撮影風景でした。
翌日、仲間の一人が転倒後を心配して電話をくれた、やはりこういう気づかいはうれしいね。
関連記事
- サギのバトル2
- 住吉川 桜が咲き始めました
- 春が来た 長居植物園
- 光と影
- 大仙公園 春うらら
- 「滝見小路」に昭和レトロを見る
- ヒカンザクラが満開 住之江公園
- 梅が見頃です 山田池公園
- サギのバトル
- 新梅田シティ 列柱滝
参考になった本シルバーエイジの健康読本もどうぞ