2022-01

京都府

尺八根本道場 明暗寺

明暗寺(みょうあんじ)は、京都市東山区にある普化正宗総本山の寺院。山号は虚霊山。本尊は虚竹禅師像。尺八根本道場。時代劇でよく虚無僧が「明暗」という文字を掲げた偈箱を着けており、一見宗教的な意味を持っているように見えるが、実際は「私は明暗寺の...
大阪府

チン電と夕日

今日は多重露光(動体)が走る電車でも有効かテストします。先ず最初の画像は成功です、素晴らしい。夕日を受けた南海電車の車両が走り抜けて行きました。動いている被写体を一般的な多重露光で合成すると合成結果もずれて合成されてしまいますが、多重露光(...
大阪府

舞洲散策

舞洲アリーナ施設命名権の売却により、2018年8月よりおおきにアリーナ舞洲に改称された。運営管理を2015年4月から担う、ヒューマンプランニングが所有する大阪エヴェッサ(Bリーグ)のホームアリーナであり、日本史上初のプロバスケットボールチー...
大阪府

ごみ焼却場 舞洲工場

スラッジセンターから徒歩でごみ焼却場 舞洲工場へ向かいます。今、此花大橋は、2025年日本国際博覧会の開催に向け、大阪港湾局において6車線に拡幅する工事をしています。それに伴い当面の間、歩道の利用ができなくなります。その間の代替交通手段とし...
大阪府

舞洲スラッジセンター

今日もいい天気です。今、コスモスクエアにいます、これから北港観光バスで対岸の舞洲に行きます。先ず舞洲スラッジセンター(後方の高い煙突)、ごみ焼却場(前方の高い煙突)に向かいます。舞洲スラッジセンターは、大阪市此花区北港白津(舞洲)にある大阪...
京都府

「働く女性の守り本尊」 同聚院

1444年に文渓元作禅師(東福第160世)が、その師、琴江令薫禅師(東福第129世)を開山として創建した臨済宗大本山東福寺の塔頭寺院。藤原忠平建立の天台宗法性寺の伽藍に藤原道長によって造営された、五大堂の丈六不動明王を本尊としている。後に五...
京都府

わらべ地蔵に癒される 霊源院

いまから約650年ほど遡る室町時代は観応年間(1350年頃)。後醍醐天皇の皇子である龍泉和尚によって創建されたお寺です。25もある東福寺塔頭寺院のひとつ。応永年間(1400年頃)在先希護和尚により現代に続く寺名霊源院と改修され、現在にいたり...
京都府

小町伝説の残る 退耕庵

退耕庵は、京都市東山区にある臨済宗東福寺派の大本山・東福寺の塔頭。本尊は千手観音。小野小町ゆかりの寺として知られる。慶応4年(1868)の鳥羽伏見の戦いの際には、東福寺に長州藩の陣が置かれていたことから、当庵はその戦いの殉難者の菩提所となっ...
大阪府

北港ヨットハーバーの夕日

先日の「コスモシーサイド」の対岸の舞洲から北港ヨットハーバーへ行こうと思う。足的には結構行きにくい所です。調べたら4種類の行き方があった。1. JR線桜島駅 「舞洲アクティブバス」に乗車(所要時間 約21分 210円)「舞洲東」停留所から徒...
大阪府

シーサイドコスモの夕日

前回の「ダイヤモンドポイント」に続き対岸のコスモスクエアの海岸です。盛んに浚渫が行われています。難波津の故事でも明らかなように土砂がどんどん堆積するのです。8世紀に入ると、難波津は土砂の堆積によって港湾施設としての機能を失ってしまった。海上...
大阪府

築港赤レンガ倉庫

大阪港の第1号岸壁に沿って、1923年(大正12年)10月に住友倉庫によって建設された。倉庫は2棟あり、北側の旧200倉庫は2階建・高さ13m・延床面積4,500平方メートルで、南側の旧300倉庫は1階建(当初2階建て)・高さ13m・延床面...
大阪府

ダイヤモンドポイント

ダイヤモンドポイント「大阪港で夕陽が一番美しい場所」大阪港の中央突堤にある夕日スポット「ダイヤモンドポイント」。大阪港で夕陽がいちばん美しい場所とされ、夕暮れ時には多くのカップルやカメラマンが集まるスポット。ダイヤモンドポイント前は、サンタ...