大阪府 海王丸リターンズ このイベントでは、平成29年10月、台風22号の影響で大半のイベントが中止となった「帆船EXPO」にも参加の大型帆船「海王丸」が、大阪のために再度寄港し、一般公開や登檣礼(とうしょうれい)などを実施した。フルセイルの海王丸の雄姿。入出港時に... 2018.03.07 大阪府
滋賀県 琵琶湖に浮かぶ水城 大溝城 大溝城は新庄城(旧新旭町)にいた織田信澄(のぶすみ)が、天正6年に築城したもので、高島郡内の商家や寺院などを移して城下町を造りました。本丸の南東の乙女ヶ池は琵琶湖の内湖で、古地図によると、大溝城はこの内湖を巧みに利用した水城であり、「鴻溝(... 2018.03.06 滋賀県
滋賀県 「香取の海」 乙女ヶ池 万葉の時代、「香取の海」と呼ばれた乙女ヶ池一帯は、山の麓まで琵琶湖の入り江になっていました。その後は、大溝城の外掘で、恵美押勝が挙兵に失敗し、高島郡三尾崎で捕らえられ、「勝野の鬼江」で斬罪されたと伝えられる地で、壬申の乱で落城したと伝えられ... 2018.03.05 滋賀県
滋賀県 白洲正子が何度も採り上げた鵜川四十八体石仏群 高島市高島の白髭神社付近に「いにしえの道西近江路」の道標があり、上り坂になっている道を辿っていくと、草深い山中の墓地の中に鵜川四十八体石仏群はある。東を向いて静かに並んで座る石仏は、大きさも少しずつ異なり、慈愛に満ちた顔・あどけない顔・ユー... 2018.03.04 滋賀県
滋賀県 近江の厳島 白鬚神社 全国にある白鬚神社の総本社とされる。沖島を背景として琵琶湖畔に鳥居を浮かべることから、「近江の厳島」とも称される。別称は「白鬚大明神」「比良明神」。神紋は「左三ツ巴」。由来=古来波打ち際に鳥居が見え隠れしていたとも、天下変災の前兆として社前... 2018.03.03 滋賀県
滋賀県 春を告げるザゼンソウ 今津町は座禅草群生地としては日本の南限とされています。饗庭野(あいばの)の伏流水が創り出した自然の傑作、ザゼンソウの群生地。サトイモ科のこのめずらしい植物は、毎年2月から3月にかけて花を咲かせ、湖西地方に春の訪れを告げてくれます。紫褐色の大... 2018.03.02 滋賀県
大阪府 春の使者 今年の冬は特に寒さが厳しく、春を待ちわびる心はせつないほどであった。ここ数日少し春らしくなったかなと感じていたある日、庭にフキノトウを発見。いよいよ春が来たとの意を強くした。調べてみるとこのフキノトウは雄株のようだ。フキノトウは雌雄異花であ... 2018.03.01 大阪府