北陸 本多の森に映える 赤レンガミュージアム 金沢散策でどちらかといえば見逃されがちな本多の森を散策、歴史の径、緑の径と辿り最終は鈴木大拙館です。朝の清々しい光が射す小立野通り、兼六園の南側を進む。本多の森のあたり一帯は、もともと加賀藩の筆頭家老本多家の武家屋敷が軒をつらねていたところ... 2017.09.30 北陸
北陸 金沢散策 昨夜は「月見のおわら」で夜遅く金沢のホテルへ入った。ぐっすり眠り、早朝から散策です、あさの光が清々しい。いつも撮らされてしまう、郡順治という方の「走れ!」という作品で、金沢まちなか彫刻作品国際コンペティション2004で入賞したものだそうです... 2017.09.29 北陸
北陸 月見のおわら 2014年以来の月見のおわらです。クラブツーリズム主催の月見のおわら、全国からバス119台、電車での参加4組と盛大に開催。本来、「おわら風の盆」は胡弓をはじめとする楽器の音色や独特な唄、情緒的な踊りを静かに楽しむ祭りです。しかし、知名度が上... 2017.09.28 北陸
北陸 初秋の 白川郷 考えてみると白川郷、五箇山へはいずれも冬季に訪れており、冬季以外では今回が初めて。白川郷の散策はまず「であい橋」を渡ることから始まる。庄川は少し濁っておりかなりの急流だ。村内はコスモスが咲き誇る。こちらはシュウカイドウかな。盛んに稲の刈り入... 2017.09.27 北陸
北陸 紅葉には少し早いかな 山岳ドライブ 紅葉の始まりかけた白山白川郷ホワイトロード(旧愛称「白山スーパー林道」)をちょっぴりドライブ。トイレ休憩の小矢部川SA、芭蕉句碑があります。「義仲の 寝覚め山か 月かなし」この句は、芭蕉が朝日将軍とうたわれた木曽義仲の末路を涙して詠んだ句で... 2017.09.26 北陸
京都府 達磨寺こと法輪寺 法輪寺は1727年(享保12年)に開山。開基は大愚和尚。創建当時からの本堂の他に起上り達磨堂などが並ぶ。コンクリート造の大法輪塔1階には多数のだるまを展示、2階には南太平洋方面の戦没者の位牌が英霊殿に、映画関係者がキネマ殿に、それぞれ祭祀さ... 2017.09.25 京都府
大阪府 万博公園の森を散策 台風18号が列島に大きな傷跡を残して去りました。幸い大阪は被害がなくて済みました、早速、台風一過の万博公園の散策です。園内のあちこちに枝が散乱しています。結構大きな枝も落ちています。台風一過、空は澄んで気持ちがいい。今日は万博公園の森を散策... 2017.09.23 大阪府
大阪府 万博公園 ヒガンバナが見頃を迎えています 西大路、石畳の道の両側に約360m、260本のプラタナスが西洋の並木道の景観を醸し出しています。写真愛好者の方々の被写体となる魅力あるスポット。青空がきれいです。森のトレインも元気に走り回っています。台風一過、池の映り込みもきれいです。この... 2017.09.22 大阪府
大阪府 心象 ベニン王国の王母の頭像。ドゥルガー(サンスクリット語: दुर्गा, durgā)は、ヒンドゥー教の女神。その名は「近づき難い者」を意味する。デーヴァ神族の要請によってアスラ神族と戦った。シヴァ神の神妃とされ、パールヴァティーと同一視され... 2017.09.21 大阪府
兵庫県 舞子浜 橋の科学館は、1998年4月に開館した。規模は地上2階建、延床面積約1,700m2。以前は財団法人海洋架橋・橋梁調査会が管理運営していたが、現在はJBハイウェイサービス株式会社が管理運営している。完成時に愛称を募集し、のちに「パールブリッジ... 2017.09.20 兵庫県
兵庫県 喜春城 西日本の抑えとして築城された明石城 城の入り口に立つ中部幾次郎・・慶応2年に現在の明石市 林に魚の卸や運搬をしていた父兼松の次男として生まれた。明治37年に明石から下関に移り、日本初のエンジン付きの漁船団を組み大洋漁業(現マルハ)の前身となる林兼商店を創立した人です。明石中学... 2017.09.19 兵庫県
兵庫県 「うおんたな」 読みは複数あるが、商店街側は公式には「うおんたな」としており、商店街の看板等にもローマ字で「UONTANA」と表記されている。「うおんたな」と呼ばれる明石・魚の棚商店街は、約400年前に明石城の築城とともに誕生したと伝えられており、宮本武蔵... 2017.09.18 兵庫県