2015-03

奈良県

東大寺修二会(お水取り)上堂の松明を見る

修二会のシンボルのような行事、二月堂の舞台で火のついた松明を振り回す「お松明」。二月堂周辺は三脚禁止のため今回は駐車場からの撮影。7時から約40分程度の行であるが駐車場に立ち尽くしていると寒さが堪える。この松明は上堂の松明といわれ、本来は、...
東海

玉石垣が珍しい高天神城への押さえの城 横須賀城

横須賀城は徳川家康が武田氏の高天神城を締め付ける付城群の中核として、大須賀康高に命じて築いた城郭。横須賀城の特徴は他に類を見ない天竜川より運ばれた玉石垣を用いた築城法。天守閣は三層四階であった。宝永年間に起こった大地震のため湊が隆起してしま...
東海

信玄公が攻略できなかった城 高天神城

小規模ながら、山城として堅固さを誇り、戦国時代末期には武田信玄・勝頼と徳川家康が激しい争奪戦を繰り広げた。優美な山の形から鶴舞城の別称を持つ。高天神城は、山自体が急斜面かつ、効果的な曲輪の配置が施されたことで、堅固な中世城郭となっていた。か...
京都府

静御前と源義経の出会いの場 神泉苑

延暦13年(794年)の平安京遷都とほぼ同時期に、当時の大内裏の南に接する地に造営された禁苑であった。当初の敷地は二条通りから三条通りまで、南北約500メートル、東西約240メートルに及び、池を中心とした大庭園であった。また、静御前と源義経...
兵庫県

七宮神社 清盛が経ケ島築造工事進捗を願い建立

わずか半年ながら、神戸の福原に遷都した平清盛。清盛が描いた夢の跡をたどってみた。今回は清盛が経ケ島築造工事進捗を願い建立したという七宮神社。平清盛が経ケ島築造の工事がなかなか進まないのを不審に思い、調べたところ、築造に必要な土砂を取っていた...
兵庫県

安産祈願の寺 中山寺

安産祈願の霊場として皇室、源頼朝など武家、庶民より深く信仰を集める。豊臣秀吉が祈願して豊臣秀頼を授かったとされる。また、幕末には中山一位局が明治天皇を出産する時に、安産祈願して無事出産したことから、日本唯一の明治天皇勅願所となり、安産の寺と...