グラングリーン大阪 2024年9月6日 ついに先行まちびらき!

大阪府
カレンダー
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

グラングリーン大阪2024年9月6日ついに先行まちびらき!


大阪梅田、うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」は、2024年9月6日(金)に先行まちびらきを迎えました!
最終完成は2027年予定です!

6日朝、大阪・梅田にできていた大行列。
およそ600人がオープンの瞬間を待っていた。

高欄は外側に傾いていて陽が落ちるとライトアップされとってもキレイ。
今は途中までしか歩けません。

およそ4割のエリアが6日先行オープン


総面積およそ9万平方メートルのうち、公園や飲食店・ホテルなどを含む、およそ4割のエリアが6日オープン。

豊かな植生が特色、今後、四季折々の散策が楽しみです


様々な植物が植えられています。
今後、四季折々の散策が楽しみです。

水盤は子供たちのオアシス


この水盤が公園のオアシス的存在。
子供たちが喜びです!

梅北(うめきた)は、現在の大阪駅北側に位置するエリアで、昔は「梅田墓」と呼ばれる墓地がありました。

江戸時代から明治初期にかけて、大阪の町の周辺にあった7つの墓所の一つで、「大阪七墓」の一つとして知られていました。

江戸時代には、陰暦7月16日の夜から翌日の夜明けにかけて、この七墓を巡拝し供養を行う「七墓巡り」が庶民の間で人気のあるイベントでした。

また、明治時代になると、梅田の北側には学校や工業施設が建設され、文教エリアとして発展しました1。

その後、大正期に入ると「梅田貨物駅」が開業し、貨物輸送の拠点として重要な役割を果たしました。

現在では再開発が進み、「グランフロント大阪」などの商業施設が立ち並ぶ人気のエリアとなっています。

昔の梅北の風景を知ると、現在の発展ぶりが一層興味深く感じられます。

季節ごとに変化する景色を楽しみながらの食事やウエディングパーティも可能なカフェ・レストラン「THE JACKSON GARDEN」。

特徴的な大屋根のあるイベントスペース


特徴的な大屋根のあるイベントスペースと一体化になっているので1万人規模のイベントの開催が可能。
ステージイベントなどが楽しみです!

①温室効果ガスの削減

うめきた公園を含む開発エリア全体に植樹される1,600本以上の樹木の樹種・本数・胸高直径から年間のCO2固定量を算出すると、年間の総CO2固定量は35.9tという結果となり、これは出力370Wの太陽光パネルが発電する際のCO2削減量に換算すると約190枚分に相当。

②空気の浄化

樹木による年間の大気汚染物質(SO2、NO2、O3)の吸収量を推計し、空気の浄化効果を算出。
高木植栽により、年間の総SO2吸収量、NO2吸収量、O3吸収量はそれぞれ、4.2kg、10.7kg、16.6kgとなり、NO2吸収量は車の走行による排気ガスに換算すると、地球を約3.1周走行するときに排出される量に相当。

③温熱環境の改善(クールスポット創出)

気象条件をもとに大阪の夏季の体感温度と表面温度をシミュレート。
夏の日射が厳しい時間帯(15時)で緑陰の効果により体感温度が4~6℃、表面温度が13~16℃程度下がることが確認できました。

④生物多様性の促進

衛星画像の解析による樹林地データをもとに現況と本プロジェクト完成後に予想される生態的ネットワークをビフォー・アフターで可視化。

都心の一等地に多様な生物が生息する環境を整えることで、来訪者が生物と触れ合う機会を提供し環境教育の効果を生み出すとともに、鳥のさえずりや生物の多様な音色が人々のストレス緩和や脳機能を高めることが期待されます。

⑤雨水流出の抑制

雨水の貯留施設や浸透トレンチ、砕石貯留槽などの雨水流出抑制施設の効果や緑の大地の浸透能力を可視化。
年降雨量の約半分(約73,500㎥/年)を流出抑制施設などにより貯留コントロールするとともに、一部の雨水は植栽の灌水として有効活用されます。
雨水の浸透は約34,500㎥/年に達し、緑の大地を通した浸透や蒸発散による水循環の健全化にも寄与し、土壌や空気の環境を改善することが示唆されます。

また、これらの動きと並行して、大阪市と西日本旅客鉄道(JR西日本)の共同事業として、従来地上を走行していた特急「はるか」や「くろしお」が通過する東海道本線支線(梅田貨物線)の連続立体交差事業(地下線化)が行われている。

地下化の際には現在の「うめきた2期」地区西側を走行するルートから東側に移設され、グランフロント大阪と「うめきた2期」地区の間を通過し、「うめきた2期」地区の南西端にはJR西日本の単独施行事業として大阪駅(地下ホーム)が開業した。

これにより、特急「はるか」や「くろしお」が大阪駅(地下ホーム)に停車するようになった。
この連続立体交差事業は2023年に完成。2023年3月18日から大阪駅との間に改札内連絡通路を整備した上で、「大阪駅(地下ホーム)」として開業した。

また、2031年にはなにわ筋線が同駅に乗り入れる計画がなされているほか、阪急電鉄によりなにわ筋連絡線または西梅田・十三連絡線が十三駅方面からアクセスする計画もある。

途中で大変な愛犬家と遭遇、お願いして一枚撮らせてもらった。

ダックスフントの飼育経験のある小生、懐かしい!!

ドイツ語のアナグマを表すダックス(Dachs)と、犬を表すフント(Hund)を合わせた「アナグマ犬」を意味する。
巣穴の中にいるアナグマを狩る目的で手足が短く改良された。
なお、ドイツ語フント(Hund)は 英語で猟犬を表すハウンド(hound)と同根。
フランス語ではteckel。
Teckelもドイツ語(北部ドイツ語)でダックスフントのこと。
ドイツ語ではDackel(Dachshundの短縮形)とも言う。

空中庭園から梅北公園を俯瞰。

約45,000 m2の広さがあり、これは大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模。
道路を挟んでサウスパークとノースパークと呼称される。

バルチカ03(おっさん) 4階 「夕霧そば 瓢亭」 香り豊かな変わりそば はいかが


今日のお昼は先日見つけた曽根崎の老舗そば屋「夕霧そば 瓢亭」。

瓢亭
20数年前からよく通った。
創業1952年(昭和27年)、曽根崎の老舗そば屋「夕霧そば 瓢亭」が本店以外初出店。
イノゲートビル
バルチカ03(おっさん) 4階 「夕霧そば 瓢亭」  営業時間:11:00〜22:30

なにわ名物「夕霧そば」は柚子の皮を細かくおろし、石臼で挽かせた真白いそば粉に混ぜ、特別入念に打った日本で唯一の香り豊かな変わりそば。

『夕霧そば』の魅力は、白いそば粉に柚子の上(表)皮を練りこんだ香り高いそば、そのものです。

柚子は、毎年11月~12月にかけて徳島・高知から1年分を確保し、手作業で表皮を剥がし、大切に保存しています。
出来るだけ添加物を使わず、自然の風味を生かし、健康に良い物だけを提供。

夕霧大夫巡りなどいかがかな

東梅田界隈

夕霧太夫の眠る上町台地散策

夕霧太夫の面影をもとめて新町を歩く

夕霧太夫を偲んで清凉寺で夕霧祭

人気エリアの今最も売れている人気上昇中のおすすめの宿を選ぼう

9月、10月の連休
9/13   9/14   9/15   9/16
9/20   9/21   9/22   9/23
10/11  10/12  10/13   10/14


今年の年末年始は最大9連休!
今年の年末年始はなんと最大9連休/土日に挟まれているため去年よりも長い最大9連休の年末年始


じゃらん 評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


クラブツーリズム 日本100名城ツアーを探す列車・飛行機で行く旅 年末年始・お正月の国内旅行・ツアー2024-2025秋の紅葉ツアー・紅葉旅行2024


エルゴベビー オンラインストア 「抱っこひも」販売促進プログラム