2018-06

大阪府

新世界 おもろっ

路面電車を追っかけてて終点恵美須町まで来たのでついでに新世界をのぞく。 通天閣にジャンジャン横丁、大きなフグ提灯の看板などで有名な大阪市南部の下町。 新世界の始まりは明治36年(1903)、天王寺および現在の新世界で催された第5回内国勧業博...
大阪府

初夏の咲くやこの花館④

咲くやこの花館最終回はサボテン。 温室内で、世界の植物を気候で区分し栽培しているのが最大の魅力。 なかでも、最近注目されるのが乾燥地植物。 園内にあるアフリカ、マダガスカル、アメリカ、オーストラリアに区分された乾燥地植物室は、ぜひチェックし...
大阪府

初夏の咲くやこの花館③

今日は高山植物を紹介しよう。 ウコンユリってご覧になったことがありますか? 日本ではほとんど見ることのできないヒマラヤを代表する風変わりなユリです。 花弁の色が珍しく二色。 ヒマラヤ、チベット、ミャンマーの標高3000メートルあたりで湿った...
ハス

初夏の咲くやこの花館②

もう蓮の世界です、咲くやこの花館では花蓮展が開催され、日本・中国・インドなどの約200(品)種の花蓮を一堂に公開! ところで蓮と睡蓮の違いを一度整理しておこう。 スイレンの特徴は・・・ *浮き場(水面に浮いた葉)のみ *花は水面で咲きます。...
ハス

初夏の咲くやこの花館

咲くやこの花館は1990年に開催された国際花と緑の博覧会の、大阪市のパビリオンとして建設された。 外観は水面に浮かぶ睡蓮をイメージしている。 日本最大の温室(延床面積6900m2)を有する。 咲くやこの花館は久しぶり、何回かに分けてアップし...
大阪府

地震あっても…10分で運転再開 驚異のチン電

まさに最強、大阪の「阪堺電車」! 地震あっても…10分で運転再開  阪神・淡路大震災でも当日復旧の訳。 阪堺電気軌道によると、阪堺線は地震発生(午前7時58分ごろ)から10分ほど経った午前8時10分に、時速10キロほどで徐行しながら運転を再...
大阪府

ドームの街はリトル沖縄

1997年2月20日、大阪ガスの工場跡地に完成、東京ドーム、福岡ドームに次ぐ日本3番目のドーム球場として3月1日に開場し、一方で周囲は再開発が進み、新たな商業施設が続々と設立されている。 大阪ドームのある千代崎3丁目は、もともと寺島(千代崎...
アジサイ

アジサイの季節 大泉緑地散策

広大な敷地に約200種32万本もの樹木が植えられた大森林公園で、巨大な滑り台が目玉となっている。 名称の由来となった大泉池や、花壇、大芝生広場などの憩いのゾーンと、スポーツゾーンなどからなる。 15品種約1万株を集めた「かきつばた園」でも知...
京都府

宇治橋の守り寺 放生院

604年(推古天皇12年)、聖徳太子の発願で創建されたのが始まりと伝えられている。   1281年(弘安4年)、西大寺の叡尊によって中興された。 叡尊は1286年(弘安9年)に宇治川の中州に十三重石塔を建立し、橋寺で放生会を行ったという。 ...
京都府

日本曹洞宗最初の寺院 興正寺

琴坂の入り口に建つ石門(総門)慶安元年(1648)建立。 興聖寺(こうしょうじ)は京都府宇治市にある曹洞宗の寺院。 日本曹洞宗最初の寺院。 道元が興聖宝林寺を建立したことにはじまる。 断絶のあと、慶安元年(1648年)永井尚政によって再興さ...