四国

モネの池
どことなくモネの池 大原野神社

大原野神社の創建は平安京遷都以前、桓武天皇の長岡京遷都まで遡ります。 延暦3年(784年)に藤原氏の氏神である奈良春日大社の神々をこの地に分霊し勧請した事が始まりとされ、別名「京春日」とも呼ばれている古社です。 参道はま […]

続きを読む
モネの池
霧のガーデンミュージアム比叡

今日はあいにくの雨です。 木々の緑が雨に洗われて生き生きとしています。 森の緑もきれいです。 一人で来たときはこの辺りも楽しみながらロープウェイの駅まで行くのだが、今日は団体行動です、あまりゆっくりしておれません。 まだ […]

続きを読む
ハス
花蓮・睡蓮展 ~関西最大級を誇る水生植物たちの姿~

咲くやこの花館の外観は、鶴見緑地の周辺の原風景が湿地帯であったことから、その水面に浮かぶスイレンの花をイメージしてデザインされたものです。 鉄骨造の総ガラス張り、地上2階建、高さ約30m、建築面積約4,750m2、延床面 […]

続きを読む
京都府
嵯峨野散策

桂川(大堰川)に架かる全長155mの橋。 9世紀前半にはすでに存在していたといわれている。 亀山上皇が橋の上を移動する月を眺め「くまなき月の渡るに似る」と述べたことから渡月橋と名付けられたという。 嵯峨野(さがの)は、京 […]

続きを読む
京都府
スイてます嵐山

コロナウイルスの蔓延であちこちの観光地ががらすきです。 こんな嵐山を見るのは何年ぶりだろう。 おかげで気持ちよく観光できます。 混雑する竹林から亀山公園に向かいます。 亀山公園の由来は小倉山から伸びる屋根で山の形が亀に似 […]

続きを読む
京都府
後藤象二郎寓居跡

ホテルリソル京都 河原町三条の敷地内は土佐藩士であり、後に明治新政府でも活躍した後藤象二郎(1838~1897)が京都に滞在中、常宿とした醤油商「壷屋」があった場所。 この地は土佐藩出入りの醤油商で、今中弥兵衛を当主とす […]

続きを読む
京都府
安藤忠雄の世界 TIME’S

建物は京阪・地下鉄三条駅より三条大橋を渡り、少し歩いた先にかかる三条小橋西詰に建っています. 昭和初期の三条小橋碑(三条通り角) 江戸時代より木屋町~河原町間の三条通は現在より道幅が狭く、現在の河原町以西の道幅と同じでし […]

続きを読む
京都府
竜馬葬送の道

京都市東山区円山町、枝垂れ桜で有名な桜の名所。 龍馬・慎太郎像は公園の東側にある。 昭和9年に建立されたが、第二次大戦中供出させられ、昭和37年に再建された。 沢山の観光の方が歩くニ年坂から、左に曲がると急に人のいない坂 […]

続きを読む
四国
龍馬の育ったまちを訪ねる

龍馬の生まれたまち記念館が路面電車 上町一丁目下車(はりまや橋乗り換え)すぐのところにある。 坂本龍馬が生まれた高知市上町にある記念館では、昔の上町の町並みを半立体模型で再現し、龍馬の精神的なバックボーンを育てた上町とい […]

続きを読む
四国
高知で日の出を撮る

旅に出たら必ずご当地の日の出日の入りを撮ることにしているが、今回は3度もチャンスがありながら酒につられて一度だけの撮影になってしまった。 慣れない土地だけに火が昇るベストスポットの特定にはいつも苦労する。 少し方角が違う […]

続きを読む