絶景の旅

甲信越

世界で唯一 温泉に入るサル「地獄谷野猿公苑」

地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)は、長野県下高井郡山ノ内町の地獄谷温泉にある野性のニホンザル(Macaca fuscata)の保護および観察を行っている野猿公園冬場に温泉にサルが浸かる国際的な観光地。英語圏では“Snow Monk...
四国

四国最南端の足摺岬

北緯32度43分24秒、東経133度1分12秒。付近にはこれより低緯度にも小島が散在し、四国本島としても、長碆(ながはえ)地区等の存在から、実際にはわずかに四国最南端ではないが、一般には四国最南端の地(岬)として認識されている。足摺岬灯台、...
奈良県

吉野奥千本は雨でした

南東北の名城を掲載中ですが、吉野の記事を挟みます。かつては高城山から金峯神社にかけても数多くの桜樹があり名所であったというが、現在は杉桧が繁っている。おまけに小雨模様です。関連記事:紅葉に彩られた 吉野山・世界遺産ハイキング奥千本口まではバ...
滋賀県

1万本の春 第一なぎさ公園、早咲き菜の花

残雪の比良と菜の花のコラボレーションを見ようと滋賀を訪れた。12月下旬~3月上旬にかけて,滋賀県守山市の第一なぎさ公園の4000平方メートルの敷地に,1万2千本の「寒咲花菜」と言う種類の菜の花が咲く。琵琶湖の向こうには残雪をいただいた比良の...
北海道

恋問海岸そして釧路湿原

池田ワイン城を出発、一路釧路を目指します。途中、隠れた穴場スポット恋問海岸へ寄ります。国道38号線の釧路と白糠のちょうど間に道の駅「しらぬか恋問」がある。この道の駅の裏の海岸が恋問海岸だ。ここは砂浜の海岸が広がり、東側には海越しに釧路の市街...