坂本龍馬

京都府

お龍さんゆかりの地を訪ねる

今まで紹介してきたものと今回訪れた地をまとめて京都のお龍さんのゆかりの地として紹介します。 明治5年頃撮影の写真(ウィキ) 本名は楢崎龍(ならさき りょう/1841年~1906年)で、京都柳馬場三条南で医業を営む楢崎将作を父に、母重野貞の長...
京都府

武信稲荷神社 龍馬とおりょうの榎

龍馬とおりょうの出会いを導いたエノキ。 今も縁結びを願う人が絶えない(京都市中京区・武信稲荷神社) 武信稲荷神社は創祀者の藤原良相公が長として一族の名付けをされていたことから、名付け・命名に所縁の神社として知られています。 後世には藤原武信...
京都府

龍馬 お龍「結婚式場」跡(青蓮院塔頭金蔵寺跡)

竜馬の足跡を訪ねているが今日はその葬送の地を訪れようとしている。 その前に御両人が祝言をあげたといわれる地を訪ねてみる。 それは三条通りを東に進み白川を超えたあたりにある。 「パーク・ウォーク京都東山」という賃貸マンションの前がそうだ。 建...
四国

南海の名城、高知城

高知城は大高坂山(標高44.4m)上に築かれた、梯郭式平山城。 山の南を流れる鏡川、北の江の口川をそれぞれ外堀として利用している。 別名、鷹城(たかじょう)。 本丸の建物が完全に残る唯一の城として知られている。 追手門 高知城の表門。 石垣...
北陸

継体天皇を足羽山に訪ねる

越前出身といわれる継体天皇を訪ねるべく、福井を訪れた。 当日は越前各地の継体天皇ゆかりの地を散策する予定だったが、想定外の雨に見舞われやむなく今後再訪することとした。 越前平野の治水と笏谷石(しゃくだにいし)採掘で知られ、洪水が治まるよう足...
四国

肱川の清流に姿を映す景勝の城跡 大洲城

日本100名城の一つ。 別名としては地蔵ヶ嶽城、比志城、大津城(大洲の旧称)などがある。 江戸時代初期、藤堂高虎らによって大規模に修築がなされ、近世城郭としての体裁を整えた。 大洲の地は、伊予を南北につなぐ大洲街道・宇和島街道の結節点にあり...
京都府

薫風に吹かれ木屋町を高瀬川に沿って歩く

木屋町は京都の歴史や風情を感じる街た。 多くの歴史遺産を残しながら現代が息づくそんな木屋町を春風に吹かれながら散策した。 木屋町通(きやまちどおり)は、京都市の南北の通りの一つ。 北は二条通から南は七条通まで。 先斗町の西にあり、高瀬川の東...