植物園

大阪府

夜の植物園を光や音で彩る大阪初の常設展-1

チームラボ ボタニカルガーデン 大阪がここ長居植物園でオープン、さっさく出かけてみた。30分前から並んでいるが空の様子が変わってきた。いよいよスタートです、長居植物園の入り口と大池を繋ぐラクウショウ並木が光り輝く。呼応するサルスベリ 、大池...
大阪府

夕景撮影 長居公園

上空はきれいな雲に覆われています。長居公園(大阪府大阪市)では、野菜や米などの素材にこだわったヤンマー直営レストラン「YANMAR MARCHÉ NAGAI」をはじめ、セレッソフットサルコートや本格アスレチック「ボウケンノモリ NAGAI」...
大阪府

TTArtisan 35mm F1.4 長居植物園

今日もTTArtisan 35mm F1.4 で遊んでいます。ムクゲもなかなかいいね。スモークツリーもなかなかの写りです。入り口で見つけたツルラン。この安いが素晴らしいレンズの扱い方が少しづつ分かりかけてきた感じです。それと同時に新しい発見...
大阪府

アジサイが最盛期 長居植物園

今、売れている人気の宿泊プランをランキング形式で見る気象庁は14日、中国(山口県を除く)、近畿、東海、北陸地方が梅雨入りしたと見られると発表した。雨に咲く花、アジサイを撮ろうと勇んで出かけたが到着した頃は陽が射し始める始末、こうなったら予定...
大阪府

山田池公園のハナショウブ

今、売れている人気の宿泊プランをランキング形式で見る1200年前に造られたとされる山田池を中心とした山田池公園では、例年5月下旬になると花しょうぶ園のハナショウブが見頃を迎えます。約150種類1万株の紫や白、ピンクのハナショウブが咲き誇る様...
大阪府

アジサイの季節 長居植物園

スモークツリー、冬季、枯れ木のようになっていたが季節になるとちゃんときれいな姿を見せてくれます。スポットの当っている花、珍しい品種を狙う。スポットの当っている花を狙うとどうしても画像が暗くなる。よくダイジェストに登場するスポット。雰囲気が気...
大阪府

ゴールデンウィークの長居植物園

3年ぶりに縛りのない自由な休日です。所用を済ませ午後から長居植物園へ散歩に。すごい人出です、午後だというのに入園ゲートには長蛇の列。皆さん待ってましたとばかりに繰り出しています、園内、木陰は空きスペースがないくらい人がいっぱいです。何時もは...
大阪府

春爛漫 長居植物園

もう既にフジにお目にかかれた。最盛期としてはゴールデンウィークの頃だろうが・・・・春はいつかと待ちわびていたのもついこの間のことではなかったか。ほぼ桜も終わりツツジやフジを追いかける時期になった。長居植物園ではハナミズキが盛んに咲いている、...
大阪府

再オープンした長居植物園

5ヶ月ぶりに再オープンした長居植物園を歩いてみた。主な変更点をホームページの表現を借りながら紹介します。あと2年で開園50年を迎える長居植物園は、 粘土質の土壌は根を元気に張ることが難しく、混みあった樹間はのびのび成長できず、 公園内の雨水...
大阪府

もうすぐ春

まだ花の少ない時期、モクレンが目立ちます。もう明日から春分です。2022/03/21:初候 雀始巣(すずめ はじめて すくう)2022/03/26:次候 桜始開(さくら はじめて ひらく)2022/03/31:末候 雷乃発声(らい すなわち...
大阪府

待たれるリニューアルオープンの日 長居公園

私も2月はもうすぐ春の感じがして好きな季節なのですが、今年はどうも様子が違う・・・・と先日のブログに書いた。光の春今は亡きお天気博士倉嶋厚さんの著書に、立春の頃の春を「光の春」というとあります。 … 続きを読む →長居公園魅力向上事業に伴い...
京都府

京都植物園 なからぎの森の紅葉

クニフォフィア:クリスマスチアー 旧トリトマと言われていたクニフォフィアですクリスマスの時期に咲くので、クリスマスチアーという名前らしいですが、花が少なくなる時期、鮮やかな色合いのお花が咲いており、凄く目立っておりました!明るい色で綺麗です...