食通の店

京都府

7年ぶり半兵衛麩

久し振りに来てみると新しいビルが建っていた一番右端が新ビル。前回の訪問記元禄二年(1689年)創業 半兵衛麸投稿日時: 2016年2月11日今日のお昼は元禄二年(1689年)の創業で、300年以上の歴史を持つ半兵衛麸。 … 続きを読む →当...
奈良県

奈良生駒の住宅街に佇む、隠れ家的なお店 創士庵

創士庵 奈良生駒 隠れ家的なお店営業時間等月曜定休日、★月曜が祝日の場合は営業いたします火~金: 11:00~15:00(L.O. 14:00)/ 17:30~22:00(L.O. 20:30)土日祝: 11:00~15:00(L.O. 1...
大阪府

会議の後の楽しみ

「新大阪ワシントンホテルプラザ 」久し振りに訪れたが懐かしいコロナ過で多人数の利用がはばかられる日々が続いて不便をかこっていたが4年ぶりに行事がやれそうだというので今日は早速その打合わせの会議を行った。ホテルはツァー客でにぎわっている。楽し...
滋賀県

今日のお昼は 人には内緒の隠れ宿

今日のお昼は何もない山里にある全6室の古民家の隠れ宿。茅葺の母屋の奥に宿泊棟が見え、更にその奥にも、もう一棟の宿泊棟があります。観光地でもないこの様な山間部の片田舎で、どうして宿を270年程も続けられるのか不思議。杉野集落を流れる杉野川の源...
京都府

今日のお昼はがんこ二条苑

「がんこ二条苑」はおおよそ380年前の慶長16年 角倉了以によってつくられその後、明治の元勲山県有朋の別邸「第二無鄰庵」となり第三代日本銀行総裁川田小一郎の別邸、阿部信行首相別邸等をへて現在は大岩邸として伝わり、がんこが引き継いでいる。木漏...
京都府

雨の京都へ・・・・旧竹内栖鳳邸 レストラン ザ ソウドウ東山で非日常感たっぷり!

ここは日本画の巨匠 竹内栖鳳(せいほう)の私邸兼アトリエの「東山艸堂」( そうどう )跡で、「ザ ソウドウ 東山 京都」(THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO)と云い、レストラン・結婚式場などになっています。案内の人がいつ...