大阪府 『みんぱく』で世界を覘く カナダ編 北西海岸先住民とイヌイットは、カナダ先住民のなかでも対照的な環境に住み、歴史的な背景も大きく異なるが、芸術に関しては共通する点も少なくない。ワシの頭つき首飾りロシア人は、ラッコの毛皮を求めて18世紀末にアラスカに到達し、アラスカや北西海岸の... 2015.08.21 大阪府
大阪府 『みんぱく』で世界を覘く アメリカ合衆国編 アメリカ合衆国は独立宣言から200年少々という非常に若い国なので民俗学という見地からは見るべきものはない、むしろインディアンに代表されるような伝統文化が語られるべきだろう。「木彫聖職者殺し」???カトリックへの改宗を迫られた時代の物か? と... 2015.08.20 大阪府
大阪府 神様から悪魔まで…魑魅魍魎の世界『みんぱく』で世界を覘く オセアニア編 「みんぱく」はそもそもは、かつて日銀総裁や大蔵大臣を務めた渋沢敬三氏(1896年-1963年)が始めた「屋根裏部屋の博物館」が始まりだとか。彼が、東京帝国大学の学生だった頃に集めたコレクションで、博物館ごっこをしていたら、やがて呼びかけに応... 2015.08.19 大阪府
大阪府 飛鳥Ⅱ大阪寄港 大阪港は今大型客船の寄港ラッシュです、今日は熊野大花火観覧の客を乗せた飛鳥Ⅱが寄港。今日はコスモシーサイドで出迎える予定です、目の前をヨットが軽快に帆走していきます。鵜もいました。時空館横で待ち構える。大関門を通過する飛鳥Ⅱ、「鳥羽・熊野大... 2015.08.18 大阪府
大阪府 サファイア・プリンセス 大阪港に急きょ入港 サファイア・プリンセスが8月12日、大阪港に急きょ入港。上海発着(10日~17日)のクルーズで韓国に寄港する予定だったが、中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの影響で日本寄港に振り替えたという。8/10のダイヤモンドプリンセスに続き姉... 2015.08.17 大阪府
大阪府 ダイヤモンドプリンセス 大阪寄港 ダイヤモンドプリンセス号ねぶた祭り・竿燈まつりで湧く!日本周遊・済州島クルーズ10日間の旅で8/10大阪に寄港。16時57分視界にとらえることができました。内港に入ると時速4Km程度で歩行速度とほぼ一緒です、接岸まで約1時間かかります。寄港... 2015.08.16 大阪府
大阪府 夕陽とひまわり 実は今回の万博公園来園の目的は夕日に照らされるひまわりを撮影することにあったのです。涼しい木陰で夕日を待ち続ける間に昨日までのブログができちゃったというわけです。しかし、現実は理想的な夕日にはならず残念な結果でした、イメージ的なものも含めて... 2015.08.15 大阪府
大阪府 万博記念公園のひまわりたち 春にチューリップが広がっていた「チューリップの花園」に、22品種約1万本のヒマワリが咲き競っています。そのうちのいくつかを紹介しよう。ひまわりを見つめる女、「私の目はあなただけをみつめる」というギリシャ神話からの花言葉を知っているのかな。「... 2015.08.14 大阪府
大阪府 日傘と帽子と乙女たち 昨日ひまわり畑の名ハンターたちをお届けしましたが、その予備軍と目される娘たちがたくさんいます。まさにブームなのが自撮棒、この日も沢山の使用例が見られたが、人の迷惑にならないよう気を付けてね。日傘の向こうはどんな人かな、気になるね。デジカメも... 2015.08.13 大阪府
大阪府 ひまわり畑の名ハンターたち 最近、一眼レフカメラなど本格的なカメラを愛用しているカメラ女子が増えている。万博公園のひまわり畑でその動きを探った。獲物を見つけたライオンのように鋭く被写体を捉える。「おしゃれの表現のひとつ」として写真を撮るカメラ女子は、服装にもこだわりを... 2015.08.12 大阪府
京都府 厄除けまいり発祥の社 吉田神社 吉田神社は、859年に京都の守護神として、都の表鬼門に位置する吉田山に創建された。通称「神楽岡」と呼ばれ、霊域として崇められていた。御神徳《厄除開運、方除、良縁と女性に特別の得を授ける神として知られる》藤原家は、都が大和(平城京:奈良)にあ... 2015.08.11 京都府
大阪府 なにわ淀川花火大会2015 なにわ淀川花火大会の運営委員会はボランティアによって構成されていて、地元十三の人々の手作りの花火大会として知られている。今や大阪の夏の風物詩です。今、新大阪ワシントンホテルプラザ23階のレストランチャイナテーブルにいます、先ほどはすごい雷鳴... 2015.08.10 大阪府