奈良県

奈良県

秋篠川から郡山城へ

暖かい日差しを浴びてウォーキングです、尼ヶ辻を出発し、大和郡山城を目指しています。 流域の上流部から中流部にかけて市街化が進んだ地域であり、雨水の流出が増加し、浸水被害の危険性が高まっている。 今、秋篠川は工事中です、流域の何カ所かで工事が...
奈良県

高取城 モノクロバージョン

先日「紅葉期の高取城」をアップした。 紅葉期の高取城 大和高取城は奈良県の紅葉の名所。 11月には本丸や二の丸を中心に真っ赤に燃える様 … 続きを読む → 紅葉はモノクロに適さないし、華やかな紅葉はカラーで表現したいのでそうしたのであるが、...
奈良県

みたらい渓谷 モノクロバージョン

あの美しかった渓谷をモノクロで表現したら・・・・ あの日の感動を思い出しながらレタッチして見た。 紅葉の景観も素晴らしかったが今度は新緑の頃にもう一度訪れてみたい。 新緑がきらきら輝く春、水しぶきに川サツキが美しい夏がよいという、楽しみだ。...
奈良県

土佐街道散策

壺阪山駅前、少し早めに来たので付近を少し散策しよう。 少し雨模様の天気、今は陽が射しているが先ほどまでは降っていた。 高取藩2万5千石の城下町として栄えた高取町のメインストリート。 当時は500軒もの商家が軒を連ねたといい、今も低い軒先や連...
奈良県

「壷阪寺」の奥の院 五百羅漢岩

壷阪寺がある高取町は、古代より飛鳥から吉野や紀伊に通じる道の途上にあたる重要な位置であり、古くから周辺の人口集中を支える地域として発展していた場所でした。 「妻は夫をいたわりつ、夫は妻に慕いつつ、頃は六月中の頃、夏とは言えど片田舎、木立の森...
奈良県

紅葉期の高取城

大和高取城は奈良県の紅葉の名所。 11月には本丸や二の丸を中心に真っ赤に燃える様は圧巻の風景だが、今回はすこし盛りを過ぎている。 画像は壺坂口中門跡。 高取山に築かれた山城で、日本三大山城のひとつ。 南北朝時代に、大和の有力国人である越智氏...
奈良県

洞川温泉街

みたらい渓谷の帰り、洞川温泉街に立ち寄る。 ほたる橋の上から眺める山上川には沈みかけた陽が・・・ 温泉そのものの歴史は浅いものの、大峰講の宿場としての歴史は古く、その起源は役小角に従った後鬼の末裔によって起こされたと伝承されている。 大峯山...
奈良県

みたらい渓谷

現在では、ひらがなでと書かれることが多いが、南北朝時代に後醍醐天皇の子息・御良親王が戦の勝利祈願のためにここで手を清められ命名されたという話から漢字でも表記されています。 まずはの名物と言っても良い吊り橋を渡ります。 この吊り橋には人員制限...
奈良県

今だけの穴場スポット 吉城園

観光客で溢れる東大寺や奈良公園と違い静寂な世界。 2022年に高級ホテルの開業が予定されており、さらに整備される可能性もあり今後の変化が愉しみな庭園でもある。 (当初2019年開業であったが、2022年に延期されました。) 吉城園(よしきえ...
奈良県

紅葉一号は依水園

2020年の紅葉第一号は奈良の依水園。 寧楽の都をモチーフとし、若草山や東大寺南大門などを借景とする。 いずれも大和川支流吉城川(よしきがわ)の水を引いている。 後園の池泉回遊式庭園が依水園の紅葉シーンを代表する景観となっており、庭園のイロ...
奈良県

奈良散策

吉城園を後にして二月堂へ向かう。 この辺りは巨木の古びた切り株が多い、歴史を感じさせる語り部だ ノムラモミジの赤が青空に映える。 大仏池、いつもなら多くの鹿がたむろしているのだが今年はやはりおかしい。 木立越しに大仏殿の鴟尾を望む。 二月堂...
奈良県

吉城園

鹿の居場所、どうもいつもとは違っているような感じがする。 コロナの影響で人出が減り、鹿の出没する場所も変わってきたのではないか。 吉城園があるのは奈良県庁の東部、歴史ある奈良のお屋敷町といった土塀や白壁が多く残る一角。 県庁の東北側にある登...