大阪府 変わりゆく御堂筋 皆が少々浮かれて騒いだクリスマスも終わり街がいつもの静寂を取り戻しています。淀屋橋から難波まで暮れの街を歩いてみます。淀屋橋から西を望む、街がトワイライトに包まれている。東を見る、生駒山まできれいに見渡せます。8mの台座に4.3mの裸婦像が... 2023.12.27 大阪府
大阪府 池田 呉春の街を歩く 江戸時代中期の絵師呉春が済んだ町として有名だ。呉春は、金座に勤めていた時、嶋原の名妓・雛路を身請けし妻としていたが、天明元年(1781年)3月、単身里帰りの途中海難事故に遭い妻を、8月には父を相次いで失う。傷心を癒す為か剃髪し、蕪村の勧めで... 2023.12.11 大阪府
大阪府 司馬遼太郎記念館 紅葉真っ盛り 入り口の紅葉が見事でした。紅にオレンジに見事なグラデーション。快郎からの景色、影も素晴らしい。快郎のリフレクションがまた素晴らしい。時とともにその変化がまた素晴らしい。深紅の紅葉。ドウダンツツジの紅葉もまた素晴らしい。青空に映える紅葉。色と... 2023.12.10 大阪府
京都府 小野篁の冥土通い 六道珍皇寺 小野篁関連のブログ集代表歌参議篁(小野篁)(百人一首より)わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと人には告げよ海人の釣舟(『百人一首』11番)泣く涙雨と降らなむわたり川水まさりなばかへりくるがに(『古今和歌集』)「六道」とは、仏教の教義でいう地獄道... 2023.12.07 京都府
京都府 冥界への入口に建つ六波羅蜜寺 創建年は定かではないが、平安時代の歴史書である『扶桑略記』によれば、踊り念仏で知られる市聖(いちのひじり)空也が平安時代中期の天暦5年(951年)に造立した十一面観音を本尊とする道場に由来し、当初西光寺と称したという。空也は疫病の蔓延する当... 2023.12.06 京都府
京都府 7年ぶり半兵衛麩 久し振りに来てみると新しいビルが建っていた。一番右端が新ビル。前回の訪問記元禄二年(1689年)創業 半兵衛麸投稿日時: 2016年2月11日今日のお昼は元禄二年(1689年)の創業で、300年以上の歴史を持つ半兵衛麸。 … 続きを読む →... 2023.12.05 京都府
大阪府 久安寺の見事な紅葉を楽しむ 奈良時代の開基、優雅第一と賞される楼門は「軒反り」という稀有な技法により造られ国の重要文化財に指定されています。大阪であじさいを楽しむなら、池田にある久安寺(きゅうあんじ)の「あじさいうかべ」と言われるほど有名。数年前からSNSで注目され始... 2023.12.02 大阪府